【ゴジだっちゃ!】平成30年12月13日(木)
木曜日担当の安藤歩美です。
本日は「プロフェッショナル~仕事の流儀~」のテーマ曲で盛り上がった後、
石巻市に世界最大級の工場があるという世界が注目する新素材
「セルロースナノファイバー」のお話!
日本製紙CNF研究所長・河崎雅行さん(写真)に伺いました。
紙の原料になるパルプをナノサイズまで細かくした繊維素材とのことですが、
この素材の万能さがとにかくすごいのです。
ゴムに混ぜれば、軽くてより丈夫なゴムが作れる!
シート状にすれば、ガラスより軽いガラスの代替品に!
金属イオンと組み合わせて、消臭抗菌効果のある紙おむつに!
化粧品に混ぜれば、しっとりしたお肌に!
そしてどら焼きに混ぜると、どら焼きの皮までもちもちに…!(おいしい)
工業品から生活用品まで、マルチすぎる活躍をする不思議なこの新素材。
製造コストの高さなど課題もあるそうですが、
この新素材が日常にあふれる未来も近そう。楽しみですね。
「週刊 防災士」は、東北福祉大学の角田かりんさん(写真)でした。
被災地の大学で救命救急士を目指したいと、
関東から東北福祉大に進学した角田さん。
防災士スキルアップ講座に参加し、
引っ越したばかりの仙台の地形と災害リスクを学べたそうです。
今後も防災の知識を高めたいと、まっすぐな目で話してくれました。
【曲】
Progress/Kokua
クラシックメドレー/沖仁
※明日のメッセージテーマは「早起きは徳(得)か?損か?」です
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:52 | カテゴリ:今日のだっちゃ | 固定リンク