【ゴジだっちゃ!】平成30年12月5日(水)
水曜日担当の名雪祥代です。
今日のゴジだっちゃ、濃かったですね~~。
高成田さんのお話「月刊 井戸端ジャーナル」。
特に外国人労働者を、労働力だけでなく
生活者として受け入れることの体制を整えていくことの
重要性。
なるほど~と。
もし自分が逆の立場だったならば
その地域で生きていくときに
コミュニケーションがちゃんと取れないであろうという場所に
移住したくはないもの。
外国人の方々が労働者としてくる、ということを受け入れ
偏見など、ないように
私自身もいろんな視野で物事を見られるように
なっていかねばと思いました。
さらに!!サッカー日本代表元コーチ・手倉森誠さんが!赤裸々に語りましたね~~!
我らが杉尾さんのサッカー熱が炸裂しました!
あんな話やこんな話。ワールドカップの裏の裏!
たくさん、濃いい~話が聞けました。
さ、天皇杯、みちのくダービーです。応援しましょう!ベガルタ仙台!
「おらほの地名」は、栗原市の「犬目沢(いぬめざわ)」でした。
犬の地名は、狭かったり湿地や沼地だったりしている所が多いそうです。
この沢一帯も、かつては水はけが悪く、田んぼはぬかるんで大変だったと
話していたそうです。
※明日のメッセージテーマは「流行語大賞・東北編」です
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:27 | カテゴリ:今日のだっちゃ | 固定リンク