【ゴジだっちゃ!】令和3年6月29日(火)
火曜日担当の星川幸です。
きのうの暑さからは一転、梅雨寒の一日でした。
みなさん、風邪ひかないでくださいね。
きょうは今年度始まったコーナー「TANKA NEO」。
宮城県石巻市在住の歌人・近江瞬(おうみ・しゅん)さんとともにお届けしました!
放送中に発表した課題でリスナーさんに短歌を詠んでいただくという、
無茶ぶりに近いこのコーナー。
きょうの課題は「雨」。
今回もあっという間にたくさんの作品が寄せられました!
皆さんの頭の回転の早さに驚愕です!
杉尾さんもリスナーさんと一緒に挑戦しました!
頭を悩ませて作ったの歌がこちら。
「行き違い誤解妄想勘違い 赤いハザード線状降水帯」
かなり鬼気迫った人間関係がうかがえますね・・。
線状降水帯のような危険な雨もあれば、
あやめの花を濡らすやわらかな雨、
涙を雨に例えてみたり、雨に濡れた前髪を詠んだ方も。
ひとつの課題に対して、
こんなにも色んな発想が集まってくるのかぁ~!と
ワクワクして、本当に面白かったです。
「TANKA NEO」、次回もお楽しみに~!
「雨」に濡れて美しいお花といえばこちら。
だっちゃ通信では、
岩手県一関市のあじさい園をご紹介しましたが、
こちらは仙台市内某所で、ディレクターの伊藤さんが撮影したものです!
暗闇に浮かび上がるあじさいがとっても艶やかですね。
一首詠みたくなるような美しさです。
きょうの「防災クイズ“備えっぺ”」
問題:風速30m/sで飛ばされるものはどんなものでしょうか。
次のうち、すべて選んでください。
自動車・電柱・樹木・人間
正解はすべて、です。
風速20m/sで人が立っていられなくなります。
風速25m/sで樹木が倒されます。
風速30m/sにもなれば、
電柱もたおれ、車・子どももとばされてしまいます。
ちなみに最大風速が17.2m/sを超えるものが「台風」です。
※明日のメッセージテーマは「雨にぬれても」です
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:57