【ゴジだっちゃ!】令和3年12月23日(木)
木曜日担当の安藤歩美です。
今日はインターネットと人権についての話題。
盛岡放送局の佐々木芳史アナウンサー(写真)とともに、
お笑い芸人のスマイリーキクチさんに電話でお話を伺いました。
スマイリーさんは20年以上前、東京で起きた事件の
犯人であるとのデマが掲示板に書き込まれたことで、
突然ネット上で謂れのないひぼう中傷や殺害予告の
被害を受けるようになってしまったといいます。
書き込みをした男女6人は脅迫などの疑いで書類送検されましたが、
今でもネット上にデマの情報が残る被害を受けています。
現在はご自身の経験から、若い世代にネットと人権について
伝える講演活動もされています。スマイリーさんは、
「若い世代はネットとの距離が近く、SNSは『筒の中』にすぎないのに
一部で悪口を言われると世界中から嫌われているように感じてしまう」
と語ります。一方で、ひぼう中傷がやまないネットやSNSの世界を
変えられるのも若い世代で、教育が大切だとお話されていました。
スマイリーさんはネットやSNSでひぼう中傷をする人は
「暇潰し」で書き込みをするが、それが「人潰し」になるほど
人を傷つける行為であることを意識してほしい、
と温厚な語り口で力を込めて語って下さいました。
「週刊 防災士」は、東北福祉大学の柳澤怜さんでした。
今週末から今季一番の寒波が襲来するということもあり、
雪道の運転について注意したいことを伝えてくれました。
車間距離を取りゆっくりした速度で運転すること、
ホワイトアウトに気をつけ、もし視界が悪くなったら
ライトを点灯してスピードを落とし車間距離を取ることを
呼び掛けてくれました。
【曲】
ラストシーン/菅田将暉
ETERNITY/トム・バノップヘム
※明日は、丹沢研二アナウンサーへの質問・メッセージをお待ちしています
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:19:38