【ゴジだっちゃ!】令和3年5月31日(月)
月曜日担当の菊池佳南です。お久しぶりです。
先週も『おかえりモネ』!見てくださりありがとうございました~!!!
皆さんからたくさん、「見たよ~!」というメッセージ、本当に嬉しかったです!
ずっと夢だった朝ドラへの出演…しかも地元宮城が舞台。
こうして皆さんにも温かいお声をかけてもらい、本当に幸せな仕事をさせて頂いたと、
ひしひしと感じました。
私の出番はこれで終わりの予定ですが、東北にゆかりある俳優さんも、まだまだ出演します。
これからも『おかえりモネ』から目が離せませんね~!
私が演じたのは登米にある小学校の教員、川村先生。
モネちゃんが働く森林組合に林間学校の引率で子供たちとやってきました。
今日の「佳南の夕暮れ劇場」にはなんと!一緒にドラマの中で引率でやってきた、
谷口先生役の山口森広(やまぐち・しげひろ)さんとお電話でお話させていただきました~!!!
写真は、森林セラピーの森へ行く前に撮った、ツーショット。
(このあとあんな大変なことになるとは、まだこの時の二人は夢にも思っていません。笑)
谷口先生ことシゲさんとは初めてご一緒させていただいたのですが、
演劇関係者で共通の友人も多かったのです!ドラマなど撮影現場の経験も豊富なシゲさん。
物腰柔らかく、とっても真面目な方で、本当に担任、副担任の先生コンビのように、
ドラマの中でも、現場の外でも、支えていただきました。
谷口先生は5週目にも登場します!ご注目ください♪
「みちのく 本のほそ道」は、荒蝦夷代表 土方正志さんが東北にまつわるこんな3冊をご紹介。
1)伊達の国の物語 政宗からはじまる仙台藩二七〇年/菅野正道/プレスアート
2)作家という生き方 評伝 高橋克彦/道又力/現代書館
3)特撮と怪獣 わが造形美術〔増補改訂版〕/成田享/リットーミュージック
戦国武将だけど、戦の世ののちは政治家、経営者、文化人として生きた伊達政宗公。
仙台のまちの成り立ちが現代へとつながって立体的に書かれた本だそう。
政宗公って、ドラッカーかも!
高橋克彦さんは、大河ドラマでも有名ですが、
ミステリーをはじめさまざまなジャンルを書かれています。
中でも、東北のイメージを変えた歴史小説。すでに作品がお好きな方も、
作家としての姿に興味を持った方にも、おすすめの一冊なんですって。
そして、杉尾さんも土方さんも大好きな、特撮!!怪獣!!!
杉尾さん、ちらっとページからのぞく怪獣の姿をみただけで、名前がでてくるなんて、さすがです(笑)
お二人とも少年の心に戻っていましたね~!
成田享さんの手掛けた仕事の数々。貴重な制作現場の裏話まで、盛りだくさん。
特撮、怪獣ファンは必読かもしれません!
【曲】
GLORIA/ZIGGY
※明日のメッセージテーマは「氷の思い出」です
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:19:16