【ゴジだっちゃ!】令和2年10月9日(金)
金曜日担当の佐藤ジュンコです。
とうとう日没と同時に番組がスタートしてしまいました。
夜の入り口に立つと同時に、冬の入り口にも立っているような。
宮城の春はゆっくりやってきて、冬は駆け足でやってきます。
<だっちゃ通信>は仙台のラジオ3から、せんだい農業園芸センターの話題。
「わらアート」は前に見たことがありますが(迫力!)、収穫体験ができることは初めて知りました。
トマトにリンゴにイチジク、どれも好きです。ぐぅー(腹)。
今日は石巻出身・長野在住の気象予報士、吉田晴香さんの<晴香の方言天気>をお届けしました。
吉田さんのやさしい石巻弁で言われると「できるだけ家にいます!温かくして過ごします!」と
素直に聞きたくなるのはなぜでしょうか…。
雨風の強い様子を「ばふばふ」と言うのもなんだかよいですね。今度使ってみよう。
後半は、AYA世代サークル「Himawari」代表の河野俊介さんに
電話で話を伺う予定でしたが、体調がすぐれないとのことで、
ずっと河野さんを取材している谷崎すずなキャスターに話を聞きました。
AYA世代とは、10代後半~30代のこと。こうした若い年齢でがんを経験するひとの輪を広げ、
話し合う場として河野さんが立ち上げたのが「Himawari」です。
河野さん自身ががんを告知され、余命宣告をされてからのブログもぜひご覧ください。
河野さんは写真のように、おしゃれな方、帽子が高感度ですよね。
ブログを読むと、ご病気との向き合い方や付き合い方など学ぶところも多く、
家族や友人との日々がユーモアを交えてつづられています。
河野さんの言葉が心強い味方になってくれる、と感じるひとも多いのではないでしょうか。
健康や検診、暮らしについて改めて考える機会になればと思います。
河野さん、機会があれば是非スタジオでお待ちしています。
まずは週末、吉田さんを見習って栄養たっぷりでおいしい芋煮を食べて、
体も心も温めて、自宅で養生したいと思います。
風雨と寒さに気を付けて、よい週末を~!
【曲】
START/Every Little Thing
MAGIC/SEKAI NO OWARI
※12日のメッセージテーマは「いま必要なのは、こんな人」です。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:52