2020年10月01日 (木)
【ゴジだっちゃ!】令和2年10月1日(木)
木曜日担当の安藤歩美です。
今日は中秋の名月ですね!
スタジオにもススキと折り紙のうさぎが登場。
コロナで心がふさぎがちになるこのごろ、
たまには月を眺めながらゆっくり過ごすのもよさそうです。
今日はジャーナリスト高成田享さんの「月刊 井戸端ジャーナル」でした。
まずは女川原発の再稼働について、避難路の問題など
地元の議論を尽くすことが必要だとのお話が。
話題のアメリカ大統領選挙については、討論会でトランプ氏への
非難は高まったものの、最近ではトランプ氏が盛り返していた
傾向などもあり、目が離せない展開になっているとのこと。
そして菅新政権については、当初すぐ解散総選挙の噂があったものの
ある程度の実績を示してからの解散になるとの見方が強いとのお話。
デジタル庁新設や携帯電話料金引き下げの政策が
その目玉となるのでは、ということでした。
「週刊 防災士」は東北福祉大学の犬飼裕也さんでした。
山形県村山市の実家で過ごしていた7月に経験した豪雨災害について
「ハザードマップ以上に浸水被害があった」とのこと。
犬飼さんは防災士の知識を生かして非常用持ち出し袋を
常備しているとのことで、「改めて備えの大切さを感じた」
とお話してくれました。
【曲】
DAITAN!/miwa
※明日のメッセージテーマは「アート・芸術」です。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:19:22