【ゴジだっちゃ!】令和2年2月7日(金)
金曜日担当の佐藤ジュンコです。
番組の冒頭でもお話ししましたが、
やっと冬将軍が本気を出してきたと思ったら、
週末はお休みのようですね。
寒いのは苦手ですが、
あんまり雪が降らないと寂しいような物足りないような…という話をしょっちゅうしています。
これからどさっと降るのでしょうか。
「だっちゃ通信」はラジオ気仙沼から<気仙沼クルーカード>の話題。
期間内に使えなかったポイントは、気仙沼市に寄付されるというのが
何より素晴らしい魅力だと思います。
うっかりしていてポイントを使いきれなかった…
後悔することが今までに何度もありましたが、
この<気仙沼クルーカード>なら、ポイントを寄付することで気仙沼の応援ができた、
と喜べそうですものね。
「音の日記帳」は白石市の酒蔵での酒造りの音。
お酒になる前から、おいしそうな音だなぁと感じるのはなぜでしょう。
舌だけでなく、耳も呑兵衛になってしまっているのでしょうか。
酵母と蔵人だけでなく、酒蔵と酒造り全体を心臓と血管、身体に例えるのもおもしろいですね。
スタジオゲストは「仙台 和楽器男子」の八月朔月健太さん(写真左)と金丸和也さん(写真右)。
お二人とも津軽三味線奏者で大学3年生です。
大学入学とともに津軽三味線を始めて、こんなに上達して心に響く演奏ができるものかと驚きました。
ご自分で作曲された曲もとてもすてきでした。
お二人の活躍を見て、さらに若い方が伝統的な楽器と音楽に興味を持って、
未来につないでいくのだなぁと、ずっと先の未来まで想像して感慨深いです。
日曜日のライブも盛況になりますように!
みなさま、よい週末を~!
※10日(月)は「石井かおるアナウンサーへの質問・メッセージ」をお待ちしています。
投稿者:ゴジだっちゃ!スタッフ | 投稿時間:18:55