1. ホーム
  2. 地域づくり情報局
  3. 編集部からの新着情報
  4. 番組担当ディレクター・取材見てある記 vol.5「明日へ つなげよう 復興サポート~福島・浜通かあちゃんたちの集い」より

地域づくり情報局

編集部からの新着情報

全国各地を駆け回るディレクターたちの取材記や、注目の動画や番組情報をお知らせします。

記事一覧へ

2017年03月03日 (金)

番組担当ディレクター・取材見てある記 vol.5「明日へ つなげよう 復興サポート~福島・浜通かあちゃんたちの集い」より

福島第一原発事故による放射能の影響に負けず、新たな取り組みに挑戦し続けている福島県の“かあちゃん”たち。こうした女性たちを「明日へ つなげよう 復興サポート~かあちゃんたちの集い」という番組でご紹介しました。

この番組から3本の動画を、地域づくりアーカイブスで公開しています。
動画「避難生活から立ち上がる女性たちのエゴマ油
動画「凍みもち復活を目指す葛尾村のかあちゃんたち
動画「『までい着』作りで避難生活を乗り越える飯舘村のかあちゃんたち

取材では、「復興サポーター」として、地域づくりの達人、熊本県水俣市の元職員・吉本哲郎さんに同行してもらいました。

20170303_001.png 吉本哲郎さん

吉本さんは、「地元学」というご自身の方法と考え方で地区を元気にしようという取り組みをされています。吉本さんが行っているのは「聞き書き」と言われる手法。住民1人1人に対して、これまでの生い立ちや様々な出来事、今の暮らしなどについて話を丁寧に聞き取り、吉本さんがその方の生き方を文章にまとめて手渡します。

今回、番組制作を担当したのは、吉田堅一ディレクター。
3本の動画に登場する3人のかあちゃんたち1人1人に対して、吉本さんが向き合い、聞き書きをして、その文章をかあちゃんたちに手渡すまでを見つめてきました。

「かあちゃんたちの底力」 吉田堅一ディレクターの話


福島県福島市でエゴマ油の開発に取り組んでいる石井絹江さんは、原発事故前、福島県浪江町津島地区の赤宇木(あこうぎ)という集落で暮らしていました。


20170303_002.png 石井絹江さん


この地域は放射線量が高く、現在は帰還困難区域に指定されています。故郷に帰ることができなくなった石井さんは、避難先の福島市で出会った仲間や、同じ故郷から避難してきた仲間たちと一緒に、「石井農園」というグループをつくり、加工食品の開発をして販売しています。

20170303_003.png 仲間と一緒に加工食品の開発に取り組む石井さん(左)



吉本さんは、石井さんにも聞き書きをしました。


石井さんは頑張っている。頑張りすぎるぐらいに頑張っている。

ふるさとに戻りたいのに戻れない無念さが、石井さんを突き動かし、熱中することを自分に課しているようだ。
本当は帰りたいのに、忘れるためにがんばっていた。ここがもうふるさとだと思い、覚悟し、仲間をつくり、ふるさとの味をつくり、開拓していた。
新しい居場所で、新しく希望を拓いていた。
希望の開拓民だった。


今回、番組で紹介したかあちゃんたちは、全員、農家に嫁いだ女性たちです。大地を基盤に自ら育んだものを売って生計を立て、土地に根付いた人間関係の中で暮らしていました。
吉本さんはかあちゃんたちを、「大地・土地がアイデンティティーの人たち」と表現しました。「原発事故は、そんなかあちゃんのアイデンティティー、生活のすべてを奪ったんだ」。そう言って、吉本さんは押し黙ってしまいました。いつも明るく、冗談ばかり言っている吉本さんですが、かあちゃんたちが直面する現実に心を寄せ、怒り悲しんでいました。

 

20170303_004.png 原発事故後に住めなくなった赤宇木の石井さんの家庭菜園は荒れ放題に


吉本さんが、かあちゃん1人1人に聞き書きを読んで手渡すと、かあちゃんたちは涙を流しました。

かあちゃんたちは、震災が起きてからも立ち止まらず、へこたれず、本当に頑張ってきた人たちです。吉本さんがじっくりと向き合って、丁寧に思いをくみ取り、その頑張りを認め、称えたことが、かあちゃんたちの涙につながったのだと感じました。

吉本さんは、深刻な公害問題が起きた水俣市で、地域づくりに相当なご苦労をされてきたと思います。苦難を乗り越えてきた吉本さんだからこそ、思いやりの深い、本当に優しい言葉が生まれ、心が、かあちゃんたちに伝わったのだと思います。

深い悲しみを背負ったかあちゃんたちは、みなさん、とても明るい方たちでした。原発事故という大きな困難に突き当たり、どこかの時点で「落ち込んでいても仕方がない」と気持ちを切り替えたのだと思います。女性って強いです。

そして、元気なかあちゃんたちの家には、かあちゃんを支える“とうちゃん”たちの存在がありました。どのご夫婦も、すごく仲が良いのです。
家族や地域の人たちとともに、先祖代々の土地や風土を守ってきた誇り。一度は放射能によって土地や風土は失われてしまったけれど、かあちゃんたちは、再び新しい土地で家族や地域の人たちと手を携えて、その誇りを取り戻そうとしているように見えました。これこそが、かあちゃんたちの底力なのだと感じました。


20170303_005.png 新しい土地で新しい取り組みに挑戦し続けるかあちゃんたち

編集部からの新着情報

地域づくり情報局編集部

全国各地を駆け回るディレクターたちの取材記や、注目の動画や番組情報をお知らせします。

ブログ内検索