2018年04月02日 (月)

新年度です!任された大役を果たすには!!

知恵泉ブログをご覧の皆様はじめまして!

4代目店主の新井秀和です。

この度、3代目の二宮くんが、「2代目の事業を手伝う!」と言い残し大阪へ旅立ってしまったため、店を預かることになりました。

突然の大役・・・不安と緊張でいっぱいです。

 

そんなときに、この人はどうやって乗り切ったのか。

今回の知恵泉は、「鬼平」として知られる「長谷川平蔵」の知恵を読み解きます。

江戸の治安を守るため、少ない力で大きな結果を残すために平蔵がどう動いたのか・・・。

 

0314_018.jpg

 

 

 

 

 

客足が低迷していた、あの巨大テーマパークを再建させるという大役を見事にやり遂げた、凄腕マーケターの森岡毅さん、

4月からEテレで新番組を担当する加藤綾子さん、

名城大学で法制史を研究されている代田清嗣先生とともにお送りします!

投稿者:店員 | 投稿時間:12:22 | 固定リンク


  
2018年03月20日 (火)

経済こそ力なり!

戦国時代、誰よりも早く天下統一に近づいたのが、

ご存知、織田信長。

 

信長といえば、軍事の天才というイメージですが、

それ以上に、“イノベーション”の天才だったんです。

 

たとえば、

6mの長~い槍。

長くて、重くて、しなるので使いにくいったらありゃしない。

こんな、一見使えなさそうな武器も、

信長の手にかかれば“最強”の武器に早変わり。

そこにはどんな知恵があったのか。

 

0320blog.JPG

 

 

 

 

 

 

小説家の真山仁さん

村井美樹さん

山本博文先生と、

織田信長のイノベーション戦略を読み解きます!

投稿者:店員 | 投稿時間:15:01 | 固定リンク


  
2018年03月11日 (日)

鉄道は奥が深~い!

鉄道の楽しみ方もいろいろありますよね。

調べてみるといろいろ分類されていて、

乗り鉄、撮り鉄、音鉄、車両鉄、時刻表鉄などなど。

鉄道の世界の奥深さを感じさせますが、

その中に、プロレスが好きな私もテンションが上がる「鉄」がありましたよ。

それが、「小鉄」。

 

「こ、小鉄って、、、ひょっとして、あの、鬼軍曹・山本小鉄さん!?

 小鉄さんと鉄道がどうつながるんだ?

車両の上から繰り出されるダイビング・ボディ・プレスを受けて、

 悶絶することを逆に楽しんじゃおうみたいなことなのだろうか…。」

 

と一瞬思いましたが、

当然そういうわけではなく、

子どもの鉄道ファンのことだそうです。

(「子鉄」とも)

勘違い、勘違い。。。

 

さて、次回ご紹介するのは、

日本の「鉄道の父」、

井上勝です。

 

日本の鉄道網の礎になったのは、

「現場」を愛する井上の心でした。

 

S05-001.jpg

 

 

 

 

大手立ち食いそばチェーン会長 丹道夫さん

ご自身も鉄道が大好きな市川紗椰さん

跡見学園女子大学教授の老川慶喜さんと、

井上勝の知恵を味わいつくします!!

 

投稿者:店員 | 投稿時間:19:33 | 固定リンク


  
2018年03月05日 (月)

日本最古のビアホールから!!

前回の「酒を巡る旅」、いかがでしたか?

お酒にまつわる知恵の数々に酔いしれていただけたでしょうか?

でも皆さん、

まだまだ酔いをさますのは早いですよ~。

酒を巡る旅は続きます。

 

今回は、お酒の中でも「ビール」に着目。

S04-001.jpg

 

 

 

 

光浦靖子さん、鈴木拓さん、山本博文先生と共に、

銀座に残る現存最古のビアホールを訪れます。

 

明治近代化の中、日本人とビールはどう関わってきたのか、

その歴史から知恵を読み解きます!

投稿者:店員 | 投稿時間:13:11 | 固定リンク


  
2018年02月27日 (火)

酒を巡る旅へ!

終わっちゃいましたね、

ピョンチャンオリンピック。

 

日本勢の活躍はもちろん、

世界のトップアスリートの熱戦に、

日々酔いしれておりました。

いやぁ、酔った酔った。

 

って、居酒屋店主が一人酔いどれてちゃダメダメ!!

お客様に美味しいお酒を提供して、

心地よく酔って頂くこと。

それが私の使命。

 

と言うわけで、

次回のテーマは、

ずばり「酒」!!

 

日本人は酒とどう付き合ってきたのか。

その歴史を見ていくと、

今に通じる知恵が見えてくるのです。

 

S03-001.jpg

 

 

 

 

優木まおみさん、

南海キャンディーズの山崎静代さん、

山本博文先生と店を飛び出して、

酒と歴史を巡る旅へ、

皆さまをご案内いたします。

投稿者:店員 | 投稿時間:13:33 | 固定リンク


  
2018年02月19日 (月)

「ビッグ3」と言えば...

いろんな分野に「ビッグ3」と呼ばれる3人がいますよね。

 

「知恵泉店主ビッグ3」と言えば、

①  初代:井上二郎

何はともあれ背が高い。わかりやすくビッグ。

②  二代目:近田雄一

とにかく鉄道への愛がビッグ。

③  三代目:二宮直輝

三人しかいないのをいい事に、

当然のごとく自らを「ビッグ3」の一角と称する図々しさがビッグ。

 

とまぁ、三者三様なわけですが、

動乱の戦国時代に大きな存在感を示した3武将と言えば!

 

上杉謙信、武田信玄、毛利元就

 

次回見ていくのは、

この三人がいかにして組織をまとめ上げていったのか。

そのやり方も、三者三様だったのです!

 

IMG_0232.jpg

 

 

 

 

 

 

サッカー女子日本代表前監督 佐々木則夫さん

麻木久仁子さん

歴史研究家 河合敦さん

がご来店。

豪華な知恵の詰め合わせ、ご堪能下さい!!

投稿者:店主 | 投稿時間:19:26 | 固定リンク


  
2018年02月13日 (火)

この気持ちはなんでしょう?

会えないと不安になる。

顔が見えるとドキドキする。

一緒にいられるとワクワクして、

「どこ行こっか?お買い物は?なに食べる?」って言いたくなる。

でも、

すぐに離れていってしまって、

切ない気持ちになる。

 

 

あなたには、そんな人、いますか?

私には、いるんです。そんな人が。

 

福澤諭吉。

そう、一万円札の。

 

今回は、その福澤諭吉の知恵に迫ります。

独立心を貫き、

新たな世界を次々と切り開いていった福澤諭吉。

その成功の知恵とは!?

 

IMG_0229.JPG

 

 

 

 

 

ご来店は、

豆腐会社取締役の鳥越淳司さん、

パックンマックンのパトリック・ハーランさん、

慶応義塾大学名誉教授の小室正紀さん

です!

 

そして、

今回の制作は、

fukuzawablog.JPG

 

 

 

 

 

 

 

大分放送局の3年目、

福島央ディレクター。

若手ながら、貫禄たっぷりです。

 

「独立」について聞くと、

「組織の中で、自由に頑張ります!」

要は気持ちの問題なのですね。

投稿者:店員 | 投稿時間:18:51 | 固定リンク


  
2018年01月13日 (土)

負け犬だって遠吠えしたい

2018年になりました。

本年も知恵泉をよろしくお願い致します。

 

去年の春に先代たちから引き継いだこの店。

奮闘続けて参りましたが、

相変わらず

閑古鳥がカッコーカッコー鳴いている有様です。

 

でも、私は声を大にして言いたいのです。

客が来ない店でいいのです!

いや、

客が来ない店だからこそいいのです!!

 

だって、お客さんでごった返してたら、

お一人お一人とじっくりお話しすることができないじゃないですか。

お客さんだって、落ち着かないじゃないですか。

だから、繁盛している店を見ると、

なんだか、かわいそうになってしまうんですよね。

改めて、「知恵泉って良い店だなぁ」って思うんですよねぇ。

 

と、

このようなことを何と言うか、もうお分かりですね。

「負け犬の遠吠え」

 

歴史は勝者によって作られると言われます。

「歴史書」の多くは、勝者の側が語ってきたもの。

敗者は遠吠えすらさせてもらえないことがほとんどです。

ただ、そうした歴史書に書かれてることって、

どこまで本当なのでしょうか。

敗者の側から見ると、新しい歴史が見えるのではないでしょうか。

 

ということで、次回は、

「正史」の裏側に迫ります!!

 

SEISINOURA1.JPG

 

 

 

 

 

石田衣良さん、村井美樹さん、山本博文さんがご来店。

ご用意したコースは、

 

SEISHINOURA2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

どういう事!?

 

その答えは、放送をご覧下さい!!

投稿者:店主 | 投稿時間:17:00 | カテゴリ:番組予告 | 固定リンク


  
2017年12月21日 (木)

謎の「〇〇〇」

すっかり寒くなってきましたね。

この時期美味しいものといえば、

やっぱり〇〇〇ですよねぇ。

煮ても、焼いても、

あ、今の季節なら鍋に入れても合いますよねぇ、〇〇〇は。

口に入れた瞬間、一気に広がる〇〇〇のうま味。

いやぁ、最高だなぁ、〇〇〇は。

 

最近、このブログには「〇」がよく登場しますが、

皆さんは、何を思い浮かべましたか?

「〇〇〇」。

それぞれに思い浮かべるものがあったと思います。

 

これ、何かというと、

あの坂本龍馬の、

“秘策”なんです。

 

坂本龍馬といえば、

「日本の夜明けぜよ~!!ガッハッハ~」と豪快に笑う快男児、

といったイメージが強いですよね。

しかし、一方で、

交渉事などでは、ハッタリや情報操作もお手の物。

「〇〇〇」も龍馬の巧みな策の一つなのです。

 

次回の知恵泉は、

そんな坂本龍馬のちょっと危ない交渉術に迫ります。

 

RYOMASTUDIO2.jpg

 

 

 

 

ご来店は、

国際交渉人の島田久仁彦さん、

ビビる大木さん、

漫画家の黒鉄ヒロシさん。

 

今年、没後150年の坂本龍馬の、

怪し~い魅力をたっぷり味わいます。

投稿者:店主 | 投稿時間:13:45 | カテゴリ:番組予告 | 固定リンク


  
2017年12月16日 (土)

"超人"に憧れて

“超人”

普通の人とはかけ離れたすぐれた能力を持つ人

 

いつか、そう呼ばれたいと、

憧れますよね。

 

世の中にはどんな超人がいるのか、

有名な世界記録の本(2017版)をのぞいてみると、

いますいます、超人たちが。

 

ほんの一例ですが、

・1分間になめた切手の最多数 … 70枚

・顔にくっつけたスプーン最多数 … 31本

・30本の色付き傘を傘立てに仕分けた最速タイム … 43秒01

・卓球球3個を口から吹き出してキャッチした最多数 … 76回

・馬に引っ張られた最長記録(全身を燃やしたまま) … 500m

・人間が矢となって跳んだ最長距離(全身を燃やして) … 31.87m

・燃えながら水へ飛び込む最も高いバンジージャンプ … 65.09m

 

なぜその記録に挑戦しようと思ったの?と疑問を抱きつつ、

よくまぁこんなに体を燃やしたがる人がいるもんだと思いつつ、

(一応、注意しておきますが、絶対に真似はしないで下さい。)

やっぱり、すごいですね。

私には、絶対にできません。

ほんと、超人です。

 

次回は、

この世の全てを知ろうとした天才学者、

南方熊楠。

「知の巨人」「日本人の可能性の極限」とも言われた、

まさに超人です。

熊楠はいかにしてその天才性を発揮することができたのか。

 

STUDIO.jpg

 

 

 

 

 

さかなクン、中川翔子さん、南方熊楠顕彰会の田村義也さんとともに味わっていきます。

 

実は、私も“超人”に憧れて、

あることに挑戦しています。

一体何か、

放送をご覧下さい!!

投稿者:店員 | 投稿時間:19:00 | カテゴリ:番組予告 | 固定リンク


カテゴリー

新着記事

ブログ内検索

 

カレンダー

2022年03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

バックナンバー


RSS

page top