清らかな川より濁った沼!?
こんにちは。4代目です。
前回放送した、「勢い」のある商人に目を付けて幕府の財政再建を進めた田沼意次の知恵、いかがでしたか?
田沼意次を取り上げたら、次はこの方・・・ですよね。
そう、松平定信です。
何かと比較されることのある、この2人。
実は、2人のことを詠んだ狂歌があります。
「白河の 清きに魚(うお)も すみかねて もとのにごりの 田沼恋しき」
定信の改革はあまりにも潔癖すぎて住みづらい。
濁った田んぼや沼のような、意次の政治の方がよかったなぁという気持ちを表しているといいます。
人々からこんな風に思われた定信の改革とは、いったいどんなものだったのでしょうか。
そして、あなたは、どちらのやり方がお好みですか?
前回、田沼意次編をご覧になった方は、是非次回もご覧いただき、それぞれの“改革”を比較してお楽しみ下さい。
ご来店は・・・
経営・マーケティングコンサルタントの神田昌典さん
お笑い芸人のヒコロヒーさん
東京工業大学准教授の福留真紀さんです。
是非、ご覧下さい!!