年の初めは知恵泉で!
こんにちは。4代目店主・新井です。
2020年も残すところ、わずかとなりました。
今年も「知恵泉」をご覧いただきありがとうございました。
この年末年始は帰省もなかなか出来ない状況で、自宅で過ごす方も多いと思います。
そんな方は、是非、「知恵泉・新春スペシャル」でお楽しみください。
このところ毎年恒例となっている新春スペシャルですが、今回は「時代を動かしてきた女性たち」が主人公です。
ご来店は・・・

作家の石田衣良さん。
俳優の板谷由夏さん。
明治大学教授の清水克行さんです。
「あれ!?今回も“あの人”が!?」
「あれ!?なんかお店の雰囲気違う!?」と、
いろいろ気になることがあった方は、さすが!知恵泉通ですね。
普段の放送と曜日が違います!
放送は、Eテレで、2021年1月1日・金曜日の午後10時から60分の拡大版です。
どうぞお楽しみに!!
投稿者:店主 | 投稿時間:19:25 | カテゴリ: | 固定リンク
痛いの・・・苦手です・・・
こんにちは。4代目店主・新井です。
前回の知恵泉では、世界に誇る天才数学者・関孝和を取り上げました。
番組中に出題したクイズの答えは、このブログの前回投稿分に載っていますので、是非ご確認下さい!
さて、次回は、医師・華岡青州を取り上げます。
今や手術の際には欠かせない存在となっている「全身麻酔」。
ところが、外科手術の誕生と、全身麻酔の誕生と、どちらが早いかと言うと、外科手術なんです。
ん???ということは???
全身麻酔が誕生するまでの間、どうやって手術をしていたの??と思ってしまいますよね。
考えるだけで、どこか痛くなってしまいそうな状況ですが、
そんな状況を救ったとも言える人物が、華岡青州です。
江戸時代に、世界に先駆けて全身麻酔による手術を行った人物とされています。
“村医者”だった華岡が、いかにしてその偉業を成し遂げたのか。知られざる知恵を探ります。
ご来店は・・・

医師・作家の海堂尊さん
フリーアナウンサーの内田恭子さん
東京学芸大学名誉教授の大石学さんです。
是非、ご覧下さい!
投稿者:店主 | 投稿時間:20:10 | カテゴリ: | 固定リンク
「関孝和・真理の追究に加減はない!」番組内の問題の解答
こんにちは。番組スタッフです。
いつも知恵泉をご覧いただきありがとうございます。
今回放送の「関孝和・真理の追究に加減はない!」の中で出題した問題の解答はこちらです。
VTR内の短い時間では説明するのが難しいため、店主のブログを借りて、ここでお伝えさせていただきます。
皆さんいかがでしたか?
これからも、知恵泉をよろしくお願いいたします!
投稿者:店員 | 投稿時間:22:00 | カテゴリ: | 固定リンク