2020年7月

2020年07月31日 (金)

歴史は、まさかの連続・・・

こんにちは。4代目店主・新井です。

人生には3つの坂があるなんて言いますよね。

上り坂、下り坂、そして「まさか」。

そんな「まさか」は長い歴史の中には何度も訪れたようで、

次回の知恵泉は、歴史上の「まさか」、“未知の脅威”がテーマです。

 

1週目の主人公は、真田昌幸と、島津義久。

仕事人は、老舗旅館女将の宮﨑知子さんです。

専業主婦だった宮﨑さんは、突如、10億円もの負債を抱えた旅館の経営を引き継ぐことに。

そんな“まさかの危機”を乗り越え、わずか3年で経営を立て直した宮﨑さんが、真田昌幸・島津義久の知恵を読み解きます!

 

2週目は、石田三成、本多正信の知恵を読み解きます。

仕事人は、元日本銀行神戸支店長の遠藤勝裕さんです。

1995年、「阪神・淡路大震災」という危機に直面した遠藤さん。

銀行のネットワークが分断され、金融パニックが引き起こされそうになった時、遠藤さんは思い切った試みで危機管理にあたります。

石田三成・本多正信にも通じる知恵とは、どのようなものだったのか!?

 

 

michinokyoui.jpg

 

 

 

 

 

今回、仕事人ゲストはVTR内のみでのご出演ということで、スタジオには私ひとり。

でもなんだか、視線の先に誰かがいるような・・・。

気になる方は、ぜひ放送をご覧ください!

  

投稿者:店主 | 投稿時間:12:07 | カテゴリ: | 固定リンク


2020年07月08日 (水)

江戸の医療改革

こんにちは。4代目店主・新井です。

次回の知恵泉は、感染症と向き合った歴史です。

新型コロナウイルスとの闘いが続く今日ですが、いわゆる感染症は、これまでの長い歴史の中で、何度も人々を悩ませてきました。

そこで次回からの2週にわたっては、感染症対策を中心に、江戸時代、医療改革に取り組んだ「8代将軍・吉宗」の知恵を中心にお伝えします。

 

kikikannri2.jpg

 

 

 

 

 

ご来店は・・・

国境なき医師団日本・前会長の加藤寛幸さん。

女優の秋元才加さんです。

 

海外の様々な医療崩壊地域に赴き、人々の命を救うために身を投じてきた加藤さん。

緊急医療の現場は、感染症との戦いにさらされています。

世界各地で感染症と向き合う加藤さんが、江戸時代の医療改革と吉宗の知恵に迫ります。

 

 

投稿者:店主 | 投稿時間:20:26 | カテゴリ: | 固定リンク


カテゴリー

新着記事

ブログ内検索

 

カレンダー

2020年07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

バックナンバー


RSS

page top