○○○○の神様
こんにちは。4代目店主・新井です。
タイトルを見て、広瀬香美さんの曲「ロマンスの神様」を思い浮かべた方、私とカラオケのレパートリーが似ているかもしれません。
と、この書き出しパターンも2回目ですね(笑)
もっといろんな言葉を巧みに使ってブログを書かなければ・・・
もっと言葉を武器に世相をバッサリ斬るようなブログを書かなければ・・・
そこまでのブログは誰も期待していないと思いますが、語彙力が高いっていいですよね。
次回の知恵泉は、「ガクモンの神様」を取り上げます。
○○に入る正解は「ロマンス」ではなく「ガクモン」でした。
そう、菅原道真です。
敏腕政治家だった道真は、「漢詩を詠む」という方法で、言葉で政治課題を浮き彫りにし、言葉を武器に様々な改革を提言したのです。

今回のご来店は・・・
作家の石田衣良さん
川村エミコさん
京都産業大学名誉教授の所功さんです。
言葉で世の中を改めていこうとした菅原道真の知恵を読み解きます!
投稿者:店主 | 投稿時間:17:00 | カテゴリ: | 固定リンク
どうせダメ店主って・・・
こんにちは。4代目店主・新井です。
最近、当店でお出しするメニューのネーミングを褒められることがあるんです。
えぇ、あの番組冒頭に出てくる、巻物に書いてある、あのダジャレっぽいメニューです。
でもきっと、お客さんも気を遣ってそんな風に褒めてくれているに違いない・・・
きっとホントは面白くないのに・・・
だって・・・どうせ私なんて・・・どうせダメ店主って思われてるし・・・
おっと失礼。
私、自分でどんどん話をややこしくしてますね。
次回の主人公は、こんな私のように、超ネガティブ思考によって自ら話をややこしくしてしまう“こじらせ女子”なんです。
と聞くと、どんな女性を思い浮かべますか?
正解は・・・紫式部です。
え?あの“スーパー才女”とも思われる紫式部が“こじらせ女子”なの?
そうなんです。
でも、そのこじらせぶりが、「源氏物語」という傑作を生み出す原動力にもつながっていたと聞くと、気になりませんか?

ご来店は・・・
作家の石田衣良さん
川村エミコさん
京都先端科学大学教授の山本淳子さんです。
“こじらせ女子”紫式部の人生から、自分らしく生きる極意を読み解きます!
投稿者:店主 | 投稿時間:12:50 | カテゴリ: | 固定リンク