カリスマなき今・・・
こんにちは。4代目店主の新井です。
知恵泉店内には、これまでの店主の似顔絵が飾られています。

3代目店主が大阪へ旅立つ時に書かれたものなのですが、そのうしろには、初代と二代目の顔も。
いつも心細くカウンターに立つ私にとって、カリスマのような3人が、見守ってくれています。
そうなんです。
カリスマがいなくなったあとを任されるって・・・いろんなプレッシャーがありますよね。
次回の知恵泉は、カリスマ性のあった薩摩のリーダー・島津斉彬の後を託された、島津久光を取り上げます。
藩内で二つの勢力が激しく対立する中、どんな方法で組織をまとめたのか。
そして、やがて自らの力が衰えていく中で、リーダーの身の処し方とは。
島津久光から学びます。
ご来店は・・・

前回に続き、
オリックス株式会社シニア・チェアマン 宮内義彦さん
東京大学史料編纂所教授 山本博文さん
女優 村井美樹さん です。
投稿者:店主 | 投稿時間:10:00 | カテゴリ:番組予告 | 固定リンク
店主 いよいよ歌う
こんにちは。4代目店主の新井です。
前回のブログで、一人カラオケが好きと書いたのですが、
私、ついに知恵泉店内で一人カラオケをしてしまいました。
次回の放送「幕末動乱の処世術 島津斉彬 小さな世界をぶち破れ!」の中で、
ほんの数秒ですが、歌う姿が映ります。是非ご覧ください。
冒頭のかなり早いうちに歌い終わってしまいますので、
見逃したくない方は、番組冒頭から、食い入るように見てください。
といいつつ、見ていただきたいのは、歌が終わってからの本編です。
取り上げるのは、現在放送中の大河ドラマ「西郷どん」でもおなじみ島津斉彬。
将来を読み、先進的な政策を次々と打ち出していったリーダーです。
私、鹿児島市内にある斉彬の業績をまとめた博物館、尚古集成館にも行ってきました。

あっ、自撮り感を出しすぎて、うしろの建物がよく見えないですね。
どんな場所なのかは、是非放送をご覧ください。

ご来店は・・・
オリックス株式会社シニア・チェアマン 宮内義彦さん
東京大学史料編纂所教授 山本博文さん
女優 村井美樹さん です。
投稿者:店主 | 投稿時間:19:00 | カテゴリ:番組予告 | 固定リンク
あなたならどうする?
一人カラオケが趣味の私。カラオケで歌う曲はいくつもあるのですが、
その一つに、いしだあゆみさんの「あなたならどうする」があります。
その歌声は、こちらのアドレスから↓↓↓
というのは冗談です。
さて、次回の知恵泉は、不安や危険に直面したとき、それを乗り越える大きな力が欲しいとき、
あなたならどうする?という内容です。
取り上げるのは、冒険家・植村直己。
エベレストをはじめ、五大陸の最高峰の登頂に、世界で初めて成功した偉大な冒険家です。
これだけの偉業を成し遂げた植村ですが、いつも劣等感と不安を抱えていたというのです。
それを「力」に変えるための知恵を、植村の人生から読み解きます。
私も含め、多くの人は、何かしら劣等感や不安を抱えていると思います。
だからこそ、より身近に、自分ならこんな時どうするだろう?と考えていただけると思います。

今回のご来店は・・・
前回に引き続き、アルピニスト野口健さん、タレントの磯山さやかさん。
そして、植村をよく知る方としてお越しいただいたのが、中出水勲さん。
かつて新聞記者として植村を取材しただけでなく、なんと大学時代の山岳部の同期生なのです。
学生時代同居していた仲間だからこそ語れるお話も飛び出しますよ!!
投稿者:店主 | 投稿時間:19:00 | カテゴリ:番組予告 | 固定リンク
新たな土地で頑張るあなたへ
なんかラブレターのようなタイトルになってしまいましたが、特にそういうわけではありません。
いや、このブログは、店主から皆さんへのラブレター???
読者が減りそうなのでやめておきます(笑)
さて、新年度が始まって1か月が過ぎました。
店主としてカウンターに立って1か月。
週に1日しか開かない店にも足を運んでくれるお客さんに感謝です。
皆さんの中には、新たな土地での生活が始まり、暮らしぶりの違いなど、
予想外の困難に立ち向かっている人もいるのではないでしょうか?
次回の知恵泉は、そんな方に是非ご覧いただきたいのです。
(もちろん、そうでない方もご覧ください!)
取り上げるのは、探検家・間宮林蔵。
江戸時代、現在のサハリン(かつての樺太)が「島」であることを明らかにした人物です。
ところが、未知の土地での調査は、最初から順調に進んだわけではありません。
極寒の地で思わぬ病にかかったとき、情報の少なさに探検をあきらめかけたとき、
間宮は、様々な知恵を使って困難を乗り越えていきます。
間宮ほどの困難に立ち向かっている人は少ないと思いますが、人生どんな困難が待っているかわかりません。
そんな時にどうすればいいのか、ヒントがいっぱいです。

今回は、アルピニスト野口健さん、
タレントの磯山さやかさん、
北海道大学アイヌ・先住民研究センター客員教授の佐々木利和さんとお伝えします。
投稿者:店主 | 投稿時間:12:10 | カテゴリ:番組予告 | 固定リンク