<<2022年1月 | トップページ | 2022年3月>>
2022年2月
千葉の番組 まるごとチェキ・ナッツ♪2月26日(土)~3月2日(水)放送

3月2日(水) [総合] [BS4K] 午後2:05~2:35
釣りびと万歳
「1匹のロマン!巨大ヒラマサへの挑戦~松岡充 千葉・勝浦~」
時速50キロ以上で泳ぎ“海のスプリンター”の異名を持つ「ヒラマサ」が今回のターゲット!
アジ科の中で最も体が大きいヒラマサの、現在の世界記録は外房で釣られたんだって。
釣りを愛するロックミュージシャンの松岡充さんが、記録が生まれた外房で大物に挑むラッカ☆
そのほかの番組は こちらカラ チェキナッツしてね♪
投稿者:ラッカ星人 | 投稿時間:18時00分 | カテゴリ:千葉の番組 and more… | 固定リンク
千葉の番組 まるごとチェキ・ナッツ♪ 2月17日(木)~2月23日(水)放送

2月17日(木) [BSプレミアム] 午後7:30~8:00
2月19日(土) [BSプレミアム] 午前7:45~8:15[再放送]
2月19日(土) [BS4K]午前7:45~8:15
ニッポンぶらり鉄道旅
「JR常磐線 つなぐ宝物を探して」
全国の鉄道に乗って沿線の魅力を紹介するニッポンぶらり鉄道旅。
今回は中山義紘さんが「JR常磐線」に乗って、未来につないでいきたい宝物を探すよ~。
馬橋では、松戸市の伝統野菜「あじさいねぎ」を生かしたパスタを堪能!
とってもおいしそうだナーッツ♪
番組はほかにもたくさん!
千葉が好きなら見逃さないでね。詳しくはこちらカラ☆彡
投稿者:ラッカ星人 | 投稿時間:18時00分 | カテゴリ:千葉の番組 and more… | 固定リンク
2月3週「花の放送局 NHK千葉ガーデン」
みなさん、こんにチバ~
今回は、千葉県の花スポットを紹介するよ
どこにいるか わかるかナ?

ヒントは梅の花!
正解は・・・
千葉市緑区にある 千葉市 昭和の森!
昭和の森にもお花のボランティアがいるカラ
案内してもらったナッツ!


およそ300本の梅の木が植えられているんだって!

ロウバイもきれいだったよ~
ことしは寒いから少し遅咲きだけど
一足早く春の気分になれたナッツ♪
投稿者:ラッカ星人 | 投稿時間:14時03分 | カテゴリ:NHK千葉ガーデン | 固定リンク
ラッカ星人のお邪魔しましたシリーズ「NECグリーンロケッツ東葛・試合会場編④」
みなさん、こんにチバ~♪
いよいよ試合前のスタンドの様子をお伝えするよ!
スタンドにはロケッツクルー(ファン)のみなさんが徐々に増えてきて
みんな楽しみに試合開始を待っていたよ!


この日の試合は「松戸市ホストタウンデイ」として開催され、
松戸市在住の小中学生も無料招待されたんだよ。
今度ラッカ星も対象にしてくれるといいな~
会場には我孫子市や柏市から応援に駆けつけたクルーもいたナッツ!
おや、ピッチでイベントが始まったよ!

専用マスクとアーマーを装着した「キャプテン スティーム」と
松戸市在住・49歳・会社員の「松戸さん」の登場だ~!
そして、SPARKLESのみんなが出てきたナッツ!
メンバーのみんな、カッコいいー!

会場全体を盛り上げるその姿は、
まさに「ロケットの目的地である”宇宙一輝く星”を示す道しるべ」
とっても輝いていたよ~
驚くほど高く、高く飛んでいたラッカ!
場内アナウンスとともにスタジアムの熱量はどんどん高くなってきたよ。
いよいよキックオフ!!




試合が始まるとスタジアムは一気に静寂に包まれたよ。
みんなだまって応援してた。
選手たちの声や、体がぶつかり合う音だけが響いていたよ。

観客はピッチの試合展開にくぎ付けになり、心で熱く応援する。
その緊張感に、ぼくも思わず息をのんだんだ!

NECグリーンロケッツ東葛のチャンスになると、
パチン、パチンとスタンドから音が聞こえてきたよ。
何事かと見てみると…


事前に配られたハリセンを叩いて、クルーのみんなが応援していたよ~
相手陣地に迫るにつれて、少しずつ大きくなるその音は
モールを組んで進む選手たちを一定のリズムで掛け声のように後押ししていたよ。
コロナ禍で声が出せないいまだけど、とっても熱い応援だったよ!


選手たちの迫力と、スタンドの一体感にとても興奮したな~!
ぼくにラグビーの魅力を教えてくれたみんな、ありがとう!
また、絶対に応援しにくるからね~♪

投稿者:広報 | 投稿時間:14時00分 | カテゴリ: | 固定リンク
千葉の番組 まるごとチェキ・ナッツ♪ 2月10日(木)~16日(水)放送

寒い日が続くナッツ……(((>_<)))
こんなときに食べたくなるのは、あったかいお鍋。
お肉にお魚、お野菜もた~っぷり入れて、心も体も温まるし栄養のバランスもいいし、いいことづくめだラッカ☆
ぼくのオススメはピーナツ坦々鍋!
ピーナツバターと豆乳で、コクのあるおいしいお鍋になるラッカ♪
みんなの好きなお鍋は何かナ~?
それでは、千葉に関する番組を紹介するよ♪
千葉が好きなら見逃さないでね!詳しくは こちらカラ
投稿者:ラッカ星人 | 投稿時間:18時00分 | カテゴリ:千葉の番組 and more… | 固定リンク
ラッカ星人のお邪魔しましたシリーズ 「NECグリーンロケッツ東葛・試合会場編③ 」
みなさん、こんにチバ~♪

NECグリーンロケッツ東葛の試合会場「柏の葉公園総合競技場」にお邪魔しました シリーズだよ!

試合開始まで、もう少し時間があるということで、会場のまわりを歩いてみたよ
まずはグッズ売り場を直撃っ!
か、かっこいい~~~~
だけど、だけど……ぼくの頭じゃアンテナまでしか入らないよなぁ、とっても残念だナッツ!

トンガ沖の大規模な海底火山噴火により、火山噴火や津波被害で被災された方々への支援を目的としたチャリティグッズの販売もしていたよ

“チャリティTシャツ「Not alone Tonga」”
日本のラグビー界はトンガ王国と深い縁があり、NECグリーンロケッツ東葛でも素晴らしいトンガ出身の選手たちが活躍してきたんだって~
スポーツで結ばれた絆の強さを感じたラッカ!バインド!
…すると、何やらにぎやかな声が聞こえてきて、
その声が聞こえる先に向かって行くと
な、なんとSparklesの皆さんがっ!
SparklesはNECロケッツの専属チアチームで”チアダンスチーム”と”チアリーディングチーム”を融合した新しい形のチアチームなんだよ~チェキナッツ♪

ふだんはポーカーフェイスのぼくだけど、おねえさんたちの
華やかさに緊張しちゃって、決めポーズがちょっとぎこちないよね…
Sparkles のみなさん、ショー前の忙しいなか本当にありがとね~
そろそろスタンドへ移動しようと準備を始めたら、
千葉のラグビーといえばこの人、千葉放送局のFM放送「バインドちばラグビー!」でもおなじみの千葉県ラグビーフットボール協会事務局長の秋葉センセイが会いに来てくれたよ~
千葉でいっしょにラグビーを盛り上げようと「クラウチ!バインド!セット!」で記念にパシャリ!

ラグビー協会は試合の運営や公式記録を担当
とっても大事な役割を担ってるんだって 秋葉センセイありがとう!
次回は、いよいよ試合観戦!
試合開始前のスタンドの様子をお伝えするよ、お楽しみに~♪
試合会場編④につづくよ
投稿者:広報 | 投稿時間:15時40分 | カテゴリ: | 固定リンク
ラッカ星人のお邪魔しました シリーズ 「NECグリーンロケッツ東葛・試合会場編➁」
NECグリーンロケッツ東葛のキャラクター「キャプテン・スティーム」と、まつど応援キャラクター「松戸さん」も遊びに来てくれたよ!
初対面だったカラ、とっても緊張したけど、ふたりとも仲良くしてくれたラッカ!


「キャプテン・スティーム」はグリーンロケッツのマスコットキャラクターで、ファンのみんなが乗り込むロケットのキャプテンとして“宇宙一輝く星”を目指しているんだって。
専用のマスクとアーマーを付けていない素顔のままで来てくれたよ!キャップ姿がとってもカッコいいね!

「松戸さん」は永遠の49歳、会社員で、ビールをこよなく愛しているんだって!松戸を盛り上げるために日々頑張っているよ!僕も見習わなきゃ!がんばりまつどぉ~!

松戸さんはすごく優しくて、ぼくのことを気遣ってくれて盛り上げてくれたよ!ありがとうラッカ!

チームの広報、峯村さんも来てくれたナッツ!
峯村さんは、バレーボールのNECレッドロケッツで活躍したアスリートで、現在はグリーンロケッツの広報の仕事をしているよ。
ぼく、抱っこしてもらうために、体を小さくしたよ!

試合前のたいへん忙しいところに会いにきてくれてありがとうナッツ!
このあと「試合前会場編③」につづくよー。おたのしみに。
投稿者:広報 | 投稿時間:18時30分 | カテゴリ: | 固定リンク
ラッカ星人のお邪魔しました シリーズ 「NECグリーンロケッツ東葛・試合会場編①」
みなさん、こんにチバ~♪

「柏の葉公園総合競技場」にNECグリーンロケッツ東葛の試合会場に遊びにいってきたナッツ!
グリーンロケッツさんと地域協定を結んでいるホストタウンのひとつ、松戸市の「松戸市ホストタウンデイ」が開かれているんだよ。
僕が住んでいるラッカ星には地球のラグビーに似たスポーツがあって、「ラグぴー」という競技があるんだよ!
ルールもラグビーとほぼ同じ!だからすごく楽しみだラッカ!


会場には、地元のJAとうかつ中央のブースがあって、地元で栽培されている、特産の「矢切ねぎ」「あじさいねぎ」の無料配布も行われたんだよ!

「矢切ねぎ」は、江戸川沿いの地区で栽培されているネギで、寒い今の時期が旬で、糖度も11以上で果実並み!鍋物にピッタリハフハフ食べたいね!

「あじさいねぎ」は、北小金地区などで栽培されているネギで、あじさいで有名な「本土寺」にちなんで、「あじさいねぎ」って名付けられたんだって!
この日は、先着120名様に無料で配られたけど、あっという間になくなったみたいだよ!みんなお鍋にするのかな♪


隣のブースには、松戸市にある徳川昭武ゆかりの戸定邸を中心に地域を盛り上げている「プリンス徳川プロジェクト」のみなさんが商品開発した洋菓子やコーヒーの販売も行われていたよ!


このあと「試合前会場編➁」につづくよー。
投稿者:広報 | 投稿時間:17時05分 | カテゴリ: | 固定リンク
2月1週「花の放送局 NHK千葉ガーデン」
みなさん、こんにチバ~
千葉放送局の室内で育てている菜の花の様子をお届けするナッツ!
前回はこちら1月4週「花の放送局 NHK千葉ガーデン」 | みんなとみなとのNHKちばブログ:NHK
千葉放送局のみんながそれぞれ違う環境で育てたものだよ↓

同じ土や種を使っても環境で育ち方が違うんだね~
植物っておもしろいラッカ♪

こちらはボランティアのお友達が
おうちで育ててくれているものだよ↓

とっても順調!
よ~く見てみると本葉が出ているナッツ!!
成長が楽しみだナ~♪
投稿者:ラッカ星人 | 投稿時間:19時00分 | カテゴリ:NHK千葉ガーデン | 固定リンク
千葉の番組 まるごとチェキ・ナッツ♪2月2日(水)~2月9日(水)放送

2月5日(土)[Eテレ]午後4:00~4:30 [再]
沼にハマってきいてみた
「北京五輪目前!“カーリングを楽しむ”沼」
北京オリンピック注目競技のひとつ、カーリング。
体験リポートや観戦するポイントなど、必見だラッカ!
また、氷の上でなくても楽しめるようにと生まれた
陸のカーリング競技もご紹介!
千葉の高校生がハマる「カーレット」ってなんだろナッツ?
そのほかの番組は こちらカラ チェキ・ナッツしてね♪
投稿者:ラッカ星人 | 投稿時間:18時00分 | カテゴリ:千葉の番組 and more… | 固定リンク
