よもぎたっぷり草餅の作り方♪☆山迫 未紀子☆
きょうのひるどき情報ちばの後半は、「ちばの郷土料理」のコーナーでした!
ゲストにちば伝統郷土料理研究会の増谷 菊子さんをお迎えして、春の彼岸にぴったりな草餅の作り方を教えてもらいました!
草餅に使うヨモギは、春先の早い時期のヨモギの若葉より十分に成長した5月中旬のヨモギを使った方が、香りも味もいいそうです。
そして、草餅に欠かせないお米ですが、千葉県は8月中旬から新米を出荷できる早場米の産地で銘柄米の生産も盛んということなので、おいしい草餅ができそうですね!
ヨモギは軸を取り除いて、葉だけにしてゆでるなどのポイントも教えていただきましたよ!
詳しい作り方や材料は、千葉局のHP「郷土料理のレシピ」にのっていますので、ぜひ参考になさってください!!
投稿者:キャスター | 投稿時間:19時30分 | カテゴリ:山迫未紀子 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)
心を彩る花の世界♪☆山迫 未紀子☆
きょうのひるどき情報ちばのゲストは、フラワーコーディネーターの松田 由恵さんでした!
松田さんは、イギリスでフラワーコーディネートの技術を学び、さらにアメリカのアカデミー賞のパーティー会場の花の装飾を9年間も手がけてきた方なんです!!

松田さんが花の世界に入られたのは、32歳のとき。転職期間中の休みを利用して行ったイギリスで、花のアレンジの教室に入ったのが全ての始まりでした!
体験教室の1か月間で、メキメキ上達されて、カリキュラムが終了したあと、オーナーから「一緒に働いてみない?」と声をかけられた松田さん。気がつけば、なんと3年間イギリスの花屋さんで働いたそうです!
その イギリスでは、花だけに4000万円かけるセレブの結婚式の花のアレンジを担当されたそうで、トラックで花を運びこんだみたいですよ^^4000万円分の花!!すごすぎます!
そして、アカデミー賞のパーティー会場でハリウッドのスターの方々が写っている写真を見せていただきました!
オレンジジュースというオレンジ色のローズを使って素敵なアレンジがしてありましたよ!
そんな国際色豊かな松田さんは、ご自分の技術を伝えたいと佐倉市に構えたお花屋さんの中で、教室を開いていらっしゃいます!そのお店がこちら!
【続きを読む】
投稿者:キャスター | 投稿時間:17時30分 | カテゴリ:山迫未紀子 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)
シキミの花 ~みなさまカラの投稿~
八千代市の内山昌一様カラ投稿いただいたナッツ♪
「暑さ寒さも彼岸まで」ということばもあるように、
冬の寒さが和らぎ、春の訪れを感じるきょうこの頃。
ことしの春のお彼岸は、3月17日~3月23日ラッカね。
シキミは仏事に使われるお花で、
お線香の原料としても用いられるラッカ。
なんとも芳しくキレイなお花ラッカね~。
だがしかーし!
全木に有毒成分が含まれるカラ、絶対に食べてはいけないラッカよ!
ラッカ君こんにちわ
春のお彼岸ですね
お墓参りに欠かせない物 仏前草とも呼ばれる 樒(シキミ)がありますが 今そのシキミが花を咲かせています
千葉寺の境内で3月15日撮影
シキミ科の常緑小高木で 花は黄白色です
【続きを読む】
投稿者:ラッカ星人 | 投稿時間:16時20分 | カテゴリ:みなさまカラの投稿 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)
ふふふ・・・これで続投決定ラッカね ~NHK千葉放送局開局70周年ロゴ~
2013年、NHK千葉放送局は開局70周年を迎えるラッカ。
10月放送予定の千葉発地域ドラマ「菜の花ラインに乗りかえて」やイベントなど、
70周年を記念していろいろなキャンペーンを展開していく予定ラッカよ~。
お・た・の・し・み・に♪
・・・でね、そんな70周年キャンペーンを盛り上げるために、ロゴを作ったの。
ふふふ・・・みなさまお気付きになりました?
そう!おもいっきりボクがロゴに組み込まれているラッカよ!
いやあ・・・もう10年以上千葉局のマスコットキャラクターをやらせていただいておりますカラね、
そろそろ卒業なんてことも・・・とヒヤヒヤしておりましたが、
これで今年も続投決定ということラッカね!ひゃっほう!
さてさて本日は、そんなボクへの愛があふれまくったロゴをデザインした担当者さんにお越しいただいたラッカよ。
どうぞ~♪
【続きを読む】
投稿者:ラッカ星人 | 投稿時間:13時30分 | カテゴリ:みんなのラッカ星人 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)
3月17日(日)のツイート ~千葉県知事選挙~

ボクがツイッターでつぶやいたツイートの一覧を、日ごとにまとめて掲載しているよ。
雨の日もあるラッカ。風の日もあるラッカ。だけど毎日が好日となるように、全身全霊でつぶやきたい。
3月17日は、千葉県知事選挙の投開票について、お伝えしたからね。
二度と来ない一日を大切に。日々是好日ナッツ。
【続きを読む】
投稿者:ラッカ星人 | 投稿時間:00時00分 | カテゴリ:ラッカ星人 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)