2019年12月02日 (月)児童虐待防止と、クリスマス音楽祭♪~小村美記~
こんにちは♪小村 美記(おむら・みき)です。
FM80.7MHz「ひるどき情報ちば」
メインコーナーは「ニュースアップちば」と「ひるどき特集」でした。
写真に写っているのは、松戸クリスマス音楽祭 実行委員会 実行委員長の、
四ツ谷和好(よつや・かずよし)さんです。
〇ニュースアップちば
前半は「ニュースアップちば」のコーナー
きょうのテーマは「児童虐待」でした。
取材にあたっている千葉局の松尾 愛(まつお・めぐみ)記者に聞きました。
児童虐待に関する相談件数は年々増え続け、昨年度は全国でおよそ16万件に上りました。
父親から暴力を受けて育ち、高校生で初めて助けを求め保護された20代男性のケースを通し、
児童虐待の現状や、虐待を受けた子ども達への支援のあり方についてお伝えしました。
〇ひるどき特集
そして後半は、「ひるどき特集」。
きょうは「松戸クリスマス音楽祭」についてです。
12月に入り、町の中はイルミネーションも、流れる音楽もクリスマス一色ですよね。
そんな季節にぴったりの音楽祭が、いま松戸市で開かれているんです。
松戸クリスマス音楽祭 実行委員会 実行委員長の、
四ツ谷和好(よつや・かずよし)さんに、スタジオにお越しいただき、お話伺いました。
「松戸クリスマス音楽祭」では、本当に松戸市内のいたるところで
生の音楽が気軽に聞けるので、とてもわくわくします。
また、コンサートホールだけでなく地域の商店街で行われるので、
地域活性化にもつながっているなと感じました。
この音楽祭の様子は、今週土曜日12月7日放送の
NHK総合テレビ「おはよう日本~関東甲信越」
土曜すてき旅のコーナーでも詳しくご紹介しますので、ぜひご覧くださいね。
今日の音声はこちらから、どうぞ☆
投稿者:キャスター | 投稿時間:17時30分