2019年08月29日 (木)お題「太陽」 ~遠藤由佳子~
こんにちは。遠藤 由佳子です。
きょうのFM「ひるどき情報ちば」は
東葛川柳会代表、全日本川柳協会副理事長の江畑哲男さんとお送りしました。
************************************
「ひるどき川柳」
お題は「太陽」
佳作は・・・
太陽と距離が縮まる夏休み(福村まことさん)
湿っぽい心をおひさまが包む(やんちゃん)
陽に当てた洗濯物は機嫌いい(春爺さん)
日傘さす男の勇気拍手する(ゆきさん)
太陽も整頓された部屋が好き(岡埜陽子さん)
お日様が商売になるエコロジー(鈴木正義さん)
孫が来た太陽三つかけ回り(としお・のださん)
お日様をパクパク 今日のエネルギー(はなみずきさん)
生けるもの神と崇める陽の恵み(たちあおいさん)
向日葵の性か太陽追いかける(素人さん)
染みと皺 太陽浴びた出勤簿(なでしこさん)
夏休みプールの夕日沈まない(小政さん)
木漏れ日が森をおしゃれに変えている(花キャベツさん)
太陽がはりきり過ぎて熱帯夜(冬子さん)
太陽の死角で好きな人と逢う(澤田正司さん)
下じきで日食を見た昭和の日(さくら草さん)
太陽に挑んだ蜂がいた昭和(あーさままさん)
太陽に歯向う者は死滅する(山田とし子さん)
銀賞は・・・
夏の失恋 太陽に八つ当たり(汐海 岬さん)
☆江畑さんからのコメント☆
恋をテーマにした作品。しかも、「夏の恋」であり、「夏の失恋」。
それだけに、恋を失ったショックも大きい。
金賞は・・・
エアコンから討ち入りをする炎天下(草加せんべいさん)
☆江畑さんからのコメント☆
「討ち入り」が面白い。猛暑にふさわしい、タイムリーな比喩です。
ところでその「討ち入り」。ハテさて、作者はどちらへお出かけなさったのか?
大賞は・・・
太陽を炭酸で割る夏休み(雨径さん)
☆江畑さんからのコメント☆
じつに、思いきった表現。
まるで、清涼飲料水か何かのコマーシャルのようなイメージを思い浮かべました。
次回のひるどき川柳、お題は「白い」です。
締め切りは9月2日です!
たくさんのご投句お待ちしています(^^)
************************************
遠藤 由佳子
投稿者:キャスター | 投稿時間:18時00分