2018年10月05日 (金)~馬術競技レイニングの世界選手権を終えて~ *廣田瞳*
こんにちは!廣田瞳です♪
きょうのFM「ひるどき情報ちば」は、
小川浩司アナウンサーと、
1階サテライトスタジオからお送りしました!
ちば☆スポは
馬術競技“レイニング” について、
玉置徹選手にお話を伺いました。
馬術競技の1つ、レイニング。
レイニングとは、
牛を追うカウボーイ乗馬から生まれた
ウエスタン馬術の1つ。
人と馬が一体となり、
馬がみずから動いているように見せる競技で、
高速で回ったり、
勢いよく走る馬を停止させたりします。
玉置さんは先月、日本人としてただ一人
4年に1度行われる世界馬術選手権へ出場!
名誉ある世界の舞台でも勝ち進みました。
今回の大会では、会場の建設が間に合わず、
空調の効かない過酷な状況での戦いになったそうですが、
その中も力を出し切った、と話していました。
玉置さんは、
これからも世界の舞台で戦いながら、競技の魅力を広めていきたいと
話してくれました。
✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽
発信!わがまちは、
佐倉市の“佐倉の秋祭り”について、
佐倉市観光協会の衛藤大和さんに伺いました。
江戸時代から続く佐倉市の伝統的な祭り。
今年は10月12日(金)から14日(日)に行われます。
佐倉の山車人形は、
江戸時代に名工の手によって作られた貴重なもの。
山車の上に乗っているものはレプリカだそうですが、
当日は本物も飾ってあるそうです。
こちらも注目ですね♪
✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽
きょうの内容の一部は、しばらくの間、
こちらから聴くことができます!
*廣田瞳*
投稿者:キャスター | 投稿時間:13時43分