2018年01月11日 (木)ちばブラ おでかけ情報~★
チョットおそくなっちゃったけど
あけましておめでとうございます。
2018年最初のちばブラだナッツ♪
今年は、さらに千葉の魅力を見つけて
たくさんのおでかけ情報を紹介していくカラ
よろしくね~★
❁千葉市 消防出初式❁
開催日時 1月13日(土)/午前9時~正午
開催場所 ハーバーシティ蘇我内 共用第2駐車場(千葉市中央区)
お問い合わせ 千葉市消防局総務課 電話 043-202-1611
新春恒例の出初式では伝統のはしご乗りの演技をはじめ
消防車両のパレード、はしご車からの放水など迫力満点。
ちびっこレスキュー体験などのイベントもあって
子どもから大人まで楽しめるナッツ!
会場では市民の力で街を守る消防団員も募集しているよ。
JR蘇我駅西口から無料シャトルバスで会場まで行けるカラね!
❁三輪茂侶神社 ヂンガラ餅行事❁
開催日時 1月14日(日)/午後1時~午後3時頃
開催場所 三輪茂侶神社(流山市)
お問い合わせ 流山市立博物館 電話 04-7159-3434
年明けに裸の男衆が奪い合った餅の割れ具合でその年の豊作を占うナッツ!
神殿には八升の米で作った鏡餅に、八升のお神酒、
それに、野菜や海産物など八種類の供え物。
八は末広がりで縁起がいいカラ、八づくしなんだって!
男衆たちは「わっせ!わっせ!」という掛け声で鏡餅を奪い合い
柱に打ちつけて餅が割れると見物の人たちから歓声があがるナッツ!
❁ひげなで祭り❁
開催日時 1月14日(日)/午後1時30分~午後4時頃
開催場所 側高神社(香取市)
お問い合わせ 側高神社 電話 0478-57-1545
鎌倉時代に始まったとされる五穀豊穣と子孫繁栄を祈願する伝統行事で
神社の氏子の間で祭りの当番の引き継ぎを行う儀式なんだ。
去年の当番が新しい当番に酒を勧める際に付け髭のカイゼル髭をなでる姿が
なんともユーモラスだラッカ!
寒い境内に集まった人たちには温かい甘酒がふるまわれるナッツ!
❁水仙まつり イベント❁
開催場所・日時 江月水仙ロード(鋸南町)1月13日(土)/午前11時~
をくづれ水仙郷(鋸南町)1月14日(日)/午前11時~
お問い合わせ 鋸南町地域振興課まちづくり推進室 電話 0470-55-1560
先月から開催されている水仙まつりで今週末はイベントが開催されるよ。
13日(土)は、江月水仙ひろばでミニ音楽会に、ほっと汁や特産品の販売会。
14日(日)は、佐久間ダム公園で餅つきや特産品の販売会が行われるナッツ!
水仙まつりは2月4日(日)まで開催しているカラね~♪
新しい年を感じられるイベントばかりだナッツ!
投稿者:ラッカ星人 | 投稿時間:13時00分