全国ハザードマップ

ご使用上の注意

2022/5/27
 

 

 1.洪水浸水想定(想定最大規模)

▽全国ハザードマップで示している「洪水のリスク」については、国や都道府県が管理する主要な河川の最大規模の浸水想定と、一部中小河川の浸水想定を表示しています。可能な限りデータは収集しましたが、中小河川の一部や内水氾濫など、未整備の場所もあり完全ではありません。地図で色が塗られていないから安全というわけではありません。全国ハザードマップと併せて地元自治体のハザードマップなどもご確認下さい。掲載データの詳細については、こちらで確認してください。

 

▽NHKの全国ハザードマップには、河川管理者(国土交通省・都道府県)が整備した「浸水想定区域(想定最大規模)」などのデータを提供いただいて、掲載しています。

 

▽東京都が管理する河川のみ、内水による氾濫も表示されています(東京都から提供された「浸水予想区域図」に内水による氾濫が考慮されているため)。また、東京都の公表図面では浸水深0.1m未満の区域は着色されていないため、同様の表現としています。

 

▽掲載されているデータが最新とは限りません。いつ時点のデータが掲載されているかは都道府県ごとに異なります。こちらで確認してください。

 

▽また、シミュレーションに基づく計算結果をそのまま浸水範囲として表示しているため、国土交通省や都道府県が公開している「洪水浸水想定区域図」とは範囲が異なる可能性があります 。また、河道内や湖が着色されている場所もあります。

 

▽浸水深の値は四捨五入などをせず、そのままの値で浸水深ランクに分類しています。

 

▽配色は、国土交通省の「洪水浸水想定区域図作成マニュアル(第4版)」に記載されている基準に則っています。

 

▽正確な浸水想定範囲を確認する場合は、国土交通省や都道府県が公表している「洪水浸水想定区域図」を確認してください。

 

▽浸水時の避難行動、避難情報等を確認する場合は、お住まいの自治体が公表しているハザードマップを確認してください。

 

2.土砂災害(警戒区域・特別警戒区域)

▽NHKの全国ハザードマップには、国土交通省と都道府県から提供いただいた「土砂災害警戒区域」「土砂災害特別警戒区域」のデータを掲載しています。

 

▽ただ、掲載されている地図が最新のものとは限りません。対策工事などが実施され、警戒区域の指定が解除されているケースや、新たに追加されたケースもあります。いつ時点の情報かは都道府県ごとに異なります 。こちらで確認してください。

 

▽配色は国土交通省「重ねるハザードマップ」の基準に則っています。

 

▽正確な区域を確認する場合は、都道府県のホームページ等で確認してください。

 

▽避難行動や避難情報等を確認する場合は、お住まいの自治体が公表しているハザードマップを確認してください。

 

3.津波(想定最大規模)

▽全国ハザードマップで示している「津波のリスク」については、都道府県の想定最大規模のリスクを表示しています。地図で色が塗られていないから安全というわけではありません。全国ハザードマップと併せて地元自治体のハザードマップなどもご確認下さい。掲載データの詳細については、こちらで確認してください。

 

▽掲載されているデータが最新とは限りません。いつ時点のデータが掲載されているかは都道府県ごとに異なります。こちらで確認してください。

▽津波の浸水想定(想定最大規模)とは、発生すれば甚大な被害をもたらす「最大クラスの津波」を前提として、都道府県知事によって想定される浸水の区域・水深(津波浸水想定)のことです(「津波防災地域づくりに関する法律(平成23 年法律第123 号)」をもとに設定)。

 

最大クラスの津波とは・・・

 「超長期にわたる津波堆積物調査や地殻変動の観測等をもとにして設定され、発生頻度は極めて低いものの、発生すれば甚大な被害をもたらす、住民避難を柱とした総合的防災対策を構築する上で想定する津波」のことで、浸水想定を作成する際には「科学的知見を踏まえ、あらゆる可能性を考慮した最大クラスの津波を対象に設定する。なお、その際には、古文書等の資料の分析、津波堆積物調査、海岸地形等の調査などの科学的知見に基づく調査を通じて、できるだけ過去に遡って津波の発生等をより正確に調査するものとする」と定められています。 

 

▽シミュレーションに基づく計算結果をそのまま浸水範囲として表示しているため、国土交通省や都道府県が公開している「津波浸水想定図」等とは範囲が異なる可能性があります 。また、河道内や湖が着色されている場所もあります。

 

▽浸水深の値は四捨五入などをせず、そのままの値で浸水深ランクに分類しています。

 

▽浸水ランクの配色は、内閣府の示す凡例に則っています。

 

▽正確な浸水想定範囲を確認する場合は、国土交通省や都道府県が公表しているデータを確認してください。

 

▽浸水時の避難行動、避難情報等を確認する場合は、お住まいの自治体が公表しているハザードマップを確認してください。

 

 
HOME
記事一覧
使い方
よくある質問
ハザードマップを見る