「味あわせる?」 「味わわせる?」

公開:2016年6月1日

Q
「味あわせる」「味わわせる」のどちらが正しいのでしょうか。
A
文法的には「味わわせる」が正しいことになります。

<解説>

現代語の「味わう」は、ワ行五段活用の動詞です。

味わワ(ない)、味わイ(ます)、味わウ味わエ(ば)、味わオ(う)

このように、「語幹」が「味わ」で、「活用語尾」が「ワ、イ、ウ、エ、オ」となります。「語幹」というのは、「変化しない部分」です。「~せる」が下に連なるときにも、語幹を保存して「味わわせる」となります。

ただし、「味あわせる」という形も、実際にはよく使われています。ウェブ上でおこなったアンケートでは、年代差や男女差はあるものの、全体としては「味わわせる」よりも「味あわせる」のほうを支持する意見のほうが、やや多くなっていました。また次のように、歌詞にも使われています。

〈カシスより赤く染まって酔いしれる ブレンドされた時はぜいたくに
ゆっくり味あわせてね〉

【「Hungry like the CHICKEN」歌・作詞:木村カエラ】

さらには、「合う」という漢字を当てて「味合わせる」と書いた例も、少なからず見られます。

この「味あわせる」は、本来変化しない部分である語幹の「味わ」の「わ」を「あ」に変えてしまっているという理由で、文法的には正しくないとされています。「味あわせる」という形が出てくる背景には、一つには伝統形「味わわせる」に含まれている「~わわ~」という「同音の連続」を避けたいという意識があります。その証拠に、「味あわせる」「味あわない」という形では比較的多く用いられていますが、それに比べると「味あいます」「味あう」「味あえば」「味あおう」といったものは、それほど使われていないようです。語幹部分を保存した伝統形「味わいます」「味わう」「味わえば」「味わおう」のままでも、「~わわ~」という同音の連続は生じていないからです(田野村忠温(2011)「大規模コーパスとしてのインターネット」)。

同じように「~わわ~」という「同音の連続」が生じているものとして、「祝わない」「祝わせる」などもありますが、これについては「いあわない」「いあわせる」という「同音連続回避形」は、あまり見られないようです。そういえば、自分の誕生日を積極的に祝わなくなってから(そして、祝われなくなってから)、もうずいぶんたちました。負けるな、俺。

(NHK放送文化研究所ウェブアンケート、2016年2月~3月実施、744人回答)

メディア研究部・放送用語 塩田雄大

※NHKサイトを離れます