東北のモノづくりに光を当て、職人たちの優れた技や熱き思いを紹介するシリーズ「みちのくモノがたり」。今回の「みちモノスペシャル」第7弾では、災害、風評被害、地場産業の低迷など、様々な困難を乗り越えようとする中で生まれた“宝物”を数々ご紹介します。個性豊かな3人の旅人が、宝を求めて物作りの現場へ!謎のキーワードを手がかりに、秘められた物語をひも解いていきます。 ★...
2019年10月
2019年10月25日 (金)番組
【10/27放送】明日へ つなげよう「俺たちにバッグギアはない~三陸から描く 水産業の未来図~」
こんにちは、web担当・咲です! 次回の「明日へ つなげよう」の主人公は、 岩手県大船渡市の水産加工会社の代表・八木健一郎さんと、13人の漁師の皆さんです! 震災前、ひたすら魚を獲ることに力を注いでいた漁師たちは、 大漁貧乏に泣かされながらも、さらに獲り続けるしかない悪循環に陥っていました。 そんな状況の中で襲って来た、東日本大震災と津波。 ...
2019年10月11日 (金)番組
【10/13放送】ふるさとグングン!「みんなで描くふるさとの未来~福岡朝倉市」
九州北部豪雨。2017年7月に発生してから、2年が過ぎました。 住宅被害は1400戸以上、朝倉市内での死者行方不明者は36人にのぼり、各地に甚大な被害をもたらしました。 今回の「ふるさとグングン!」の舞台は、福岡県の朝倉市。 朝倉市では、筑後川支流が大規模な土砂災害に見舞われました。 今も復旧は思うように進まず、被害の多かった地...
2019年10月04日 (金)お知らせ
2019 "よい仕事おこし" フェア 東日本大震災プロジェクトが出展します!
こんにちは、web担当・咲です! 今日のブログはイベントのご紹介です♪( ´▽`) 10月7日、8日に東京国際フォーラムで開催される、「2019”よい仕事おこし”フェア」に 東日本大震災プロジェクトがブースを出展します! おなじみの「花は咲く〜走れ!サンテツver.」や、「100 万人の花は咲く」の大型パネ...
2019年10月01日 (火)番組
【10/6は生放送】「復興スタジアムへようこそ!ラグビー 釜石流のおもてなし」
こんにちは、web担当・咲です! ついに開幕したラグビーワールドカップは、日本代表が歴史的大金星で2連勝!全国に興奮と感動の渦が広がっていますね~(^^)/ 開催地では、様々な“おもてなし”で国内外のお客さんを迎え入れていますが、岩手県釜石市では、地元の皆さんならではの温かい“おもてなし”が評判を呼んでいます。 「明日へ つなげよう」では...