【潜入取材】福士蒼汰さんナレ収録② 南部のダイバー
前回の記事「【潜入取材】福士蒼汰さんナレ収録①( ' jj ' )」
みなさま、ご覧いただけたでしょうか?
4月7日(日)午前10時05分〔総合〕放送の「一魚一会 いのちの授業 ~さかなクンと久慈 8年の物語~」
見逃した方、どうかご安心を。
放送後2週間はNHKオンデマンドで無料配信致します(放送直後はまだ出ていない場合もあるかもしれません。その場合は少しお待ちください。)
今回の番組のナレーションを担当した福士蒼汰さん。
第1回記事にも書きましたが、収録中、番組を見ながら涙が出そうになったそうです。
福士さん
「やばい!ナレーションに集中しなきゃ…と思ってがんばりました。本当に懐かしくて。久慈の風景も。南部もぐりも…」
そう、種市先輩といえば“南部もぐり”。今回の番組にも出てきましたよね。
― 福士さんも、久慈の海に潜ったことはありますか?主人公・アキが海女としてよく潜ってたし、自転車でも突っ込んでましたけど。
福士さん
「最後の最後で、1回南部もぐりしましたね。」
― さすが種市先輩!あの格好で?!
福士さん
「ええ、あの格好で。」
ちなみに、こんな格好です↓
こちらは大人気「君に見せたい東北がある」シリーズの2018夏より、岩手・洋野久慈を案内してくれた種市高等学校の南部ダイバー吹切さんです。
その学校で、種市先輩とアキが南部ダイバーになる訓練を積むシーンが撮影されたんですよね。
福士さん
「学校内で練習のシーンもありましたし、撮影の時にはすごい量の練習をしていたんですが、実際の自然の海はやはり怖かったですね。あの装備、70キロあるんですよ。上がろうと思ってもすぐに上がれないし、沈んでいくし。潮の流れも速くって。でも、南部もぐりは楽しかったです。実際の生徒さんたちもエキストラで参加してくださって、みんな良い人たちだったなぁ。」
目を細めて、本当にいとおしそうに久慈のこと、岩手のことを話してくださいました。福士さん、ありがとうございました!
みなさん、番組はいかがでしたか?
またナレーションをしてくれる「あまちゃん」ファミリーが現れるかも?!お楽しみに!
Web担当・花的サービスショット
手
もぐらんぴあも出てくるよ!