
今年、新型コロナウイルスの感染拡大は、全国の災害被災地で進められてきた復興への歩みに影を落としました。地元で期待されていた復興イベントの中止や、県外ボランティアに頼っていた復興作業の人手不足など、深刻な状況が起きているのです。 今週末放送の「課題解決ドキュメント ふるさとグングン!」では、そうした中でも人々の絆とその地域ならではの“宝”を武器に立ち上がった人たちを紹介します...
続きを読む

こんにちは。WEB担当の花太郎です。 東京では、「寒くなってきたな」と思ってダウンを着て出れば汗をかき、 次の日「まだあったかいのは温暖化のせいかな…」と上着を置いてくれば極寒で鼻水をたらし、 満員電車に乗ればまた滝のように汗をかき・・・。 体調を崩さない方のことを心の底から尊敬する今日この頃です。 暖かい日があるとうれしいです...
続きを読む

こんにちは、web担当・咲です! もうすっかり秋も深まって、コートなしでは過ごせなくなってきましたね。 東北では、そろそろ雪も降り始める頃でしょうか…? 今回は、そんな東北を旅したくなる番組のご紹介です! 「君に見せたい東北がある」福島・下郷編! 案内してくれるのは、只浦三四郎さん! 江戸時代に宿場町...
続きを読む

東北男子が、方言を交えつつ地元のイチオシスポットを案内するシリーズ「君に見せたい東北がある」が随時放送中! ブログでも、各回の見所を紹介してきました!そして今回、「2019夏シーズン」のラストを飾るのは宮城県・南三陸町の高橋直哉さん! ワカメ、ホヤ、ホタテの養殖をしている漁師さんです♪ 実は高橋さん、震災後、再び南三陸を盛り上げるために、様々なアクティビティを企画...
続きを読む

こんにちは、web担当・咲です! あともう少しで8月!みなさん、夏休みの予定は立てましたか? 「この夏、どこに行こうかな〜」と迷っているみなさんに朗報! 今日は、見れば思わず東北へ旅行したくなっちゃうシリーズをご紹介します(´∀`) 地元のイケメンが自慢のスポットや味覚を紹介する人気1分シリーズ「君に見せたい東北がある」、8月から夏編が放送開始...
続きを読む

次回の「明日へ つなげよう」は、 福島県猪苗代で開催される、ユニークな食のイベントに密着! その名も、「平和の食卓」! 福島のコメと野菜を使った料理が並ぶ大テーブル(なんと40メートルもある!!)を福島の人、首都圏の人、みんなで囲みます。 この食事会を立ち上げたのは、ビーガン(植物由来の食材だけで作る)料理人の本道佳子さん。 福島の食材にほれ込み...
続きを読む