【潜入取材】福士蒼汰さんナレ収録①( ' jj ' )
7日(日)〔総合〕放送の
「一魚一会 いのちの授業 ~さかなクンと久慈 8年の物語~」で、
ギョギョギョϵ( 'Θ' )϶
×
じぇじぇじぇ( ' jjj ' )/
がまさかのコラボを果たします!
ギョギョギョ & じぇじぇじぇ
ギョギョギョ!でおなじみの魚類学者・さかなクンは、東日本大震災で被災した岩手・久慈の人々への支援を続けてきました。地元の水族館再建に関わりながら、傷ついた子どもたちに笑顔が戻るように「いのちの授業」を行ってきたのです。
すぐに子どもたちの笑顔でいっぱいになる、さかなクンの授業
そんな、さかなクンと久慈の8年に渡る再生の物語に、じぇじぇじぇ!で一世を風靡した朝の連続テレビ小説「あまちゃん」が奇跡のコラボ!
南部もぐりのダイバー、種市先輩こと福士蒼汰さんがナレーションを担当。出演もしていただきました。
モニターチェック❤
その収録現場に、わたくしWeb担当・花が潜入。
福士さんの真剣なまなざし、絵になりすぎるカッコよさです。
ナレーターのカッコよさも半端ありませんが、今回の番組「一魚一会」に登場する人たちは、さかなクンそして久慈の人々もまた、カッコいいんです。それは、もう、福士さんのお墨付きです。
福士さん
「大震災によって、心も、そして物理的にも傷ついている中で、復興に向けてがんばっていこうというみなさんの気持ちがすごくカッコいいと感じました。それにあたたかさをひしひしと感じましたね。東北ってすごい寒いんですけど、気持ちはすごくあったかいなというのがこの番組から伝わってきました。」
さらなる福士さんからのスペシャルメッセージ映像は、こちらからご覧ください!
ブログには載せられない決まりなので、この機会にぜひ見ておいてくださいね。2か月限定です。
映像内でもおっしゃっていますが、ナレーションを収録しながらも思わず涙が出てしまいそうになったそうです。
もうちょっとだけお話をうかがったので、続きはまた…!
(番組放送が終わった頃、7日(日)午前10時55分ごろにアップしたいと考えています。これからがんばって書きます。)
それでは、4月7日(日)午前10時05分〔総合〕「一魚一会 いのちの授業~さかなクンと久慈 8年の物語~」ぜひご覧ください。
番組のどこかで、種市先輩の「じぇじぇ!」が聞けるかも…?
大震災で被災した三陸の人々の支援を続けている魚類学者・さかなクン。傷ついた子どもたちに笑顔が戻るようにと、地元の水族館再建にかかわりながら「いのちの授業」を続けてきた。海や小さな生き物と通して、さかなクンは子どもたちに何を伝えようとしてきたのか。今も厳しい現実を受け止めながら町の復興に向き合う人々が、新たに見つけた“大切なもの”とは…。さかなクンと久慈の8年に渡る再生の物語。出演・語り福士蒼汰
https://www.nhk.or.jp/ashita/