発掘重点番組

大河ドラマ 花神

ドラマ

大河ドラマ 花神(1977年)

幕末の長州藩に生まれ、徹底した合理主義で討幕に指導的役割を果たした村田蔵六(のちの大村益次郎)。日本の近代兵制を創設した主人公を中心に、奇兵隊の高杉晋作らの活躍を描く。この翌年以降の大河ドラマは全て揃っていますが、「花神」は総集編と発掘された数回分のみ。なんとしても発掘したい大河ドラマです!

大河ドラマ 元禄太平記

ドラマ

大河ドラマ 元禄太平記(1975年)

元禄の世に、五代将軍綱吉の寵愛を一身にあびて立身出世し、権勢と栄華を誇った側用人・柳沢吉保が大石内蔵助と対決をし、綱吉の死により破局を迎えるまでの栄光と挫折のドラマです。家庭用ベータの録画機が発売された年の放送です。女優の岡田茉莉子さんからなど数本が発掘されています。

できるかな

趣味/教育

できるかな(1970~1990年)

『できたできた』『なにしてあそぼ』に続き、子供たちが絵や工作に興味を持つよう構成。身近なものを駆使して作品を披露するノッポさん(高見映)と相棒のゴン太くんが人気になりました。80年以降の放送分は比較的残っているのですが、70年代は保存が少なく、特に75年以前は極めてレアです。

シャープさんフラットさん

バラエティー

シャープさんフラットさん(1962~1970年)

視聴者参加のクイズ番組。2人対抗で、ポピュラー音楽を楽しみながら曲名を当て、陣取りのスリルを味わいます。5人抜きをした出場者にはミュージック賞が贈られました。

昭和回顧録

ドキュメンタリー/教養

昭和回顧録(1978~1981年)

テレビ出現以前の国民生活を記録したフィルムを中心に、その関係者、時代の証言者たちが語りあう座談会形式の昭和史発掘番組。一味違う庶民的な視点に立つ歴史番組として評判になりました。少しずつ発掘が進んでいます。

こんにちは奥さん

情報番組

こんにちは奥さん(1966~1974年)

生活に必要な知恵とヒントを提供する朝のワイド番組。毎回スタジオに大勢の主婦を招きディスカッションするなど、楽しい雰囲気の視聴者参加番組を築き上げました。鈴木健二アナ、のちに酒井広アナが司会を担当、数回分のみが保存されています。

奥さんごいっしょに

情報番組

奥さんごいっしょに(1974~1980年)

主婦を対象に、さまざまな問題や暮らしに役立つ実用知識を提供する朝の視聴者参加番組。『こんにちは奥さん』にかわり、スタジオ討論を中心に構成しました。生放送の情報番組は保存が少ない傾向があります。スタジオで自分が参加したという方、ビデオをお持ちではないですか?

ゲーム ホントにホント?

バラエティー

ゲーム ホントにホント?(1975~1981年)

レギュラー4人の4つの説から正解を探り出す視聴者参加番組。問題は視聴者からの投書をもとに作成されました。グリーン席・佐野浅夫さんの決めぜりふは「はい、これホント!」司会は相川浩アナで始まり、のちに中江陽三アナに。数本が発掘されています。

連続人形劇 真田十勇士

アニメ/人形劇

連続人形劇 真田十勇士(1975~1977年)

真田幸村と、彼のもとに集まった忍者・猿飛佐助をはじめとした十人の勇士たち。戦国動乱の本格時代劇を人形劇で描いた作品です。全445回。やはり保存されている回は少なく、ベータやVHSを早い時期から持っていた方からの情報をお待ちしています。

連続テレビ小説 虹

ドラマ

連続テレビ小説 虹(1970~1971年)

大学講師の妻(南田洋子)が、病弱な夫(仲谷昇)の両親に仕え、4人の子供を抱えながら戦中・戦後の苦しい時代をがむしゃらに生きる物語。長女役の小柳ルミ子は番組終了後、「わたしの城下町」で歌手デビューしました。全310回、全く保存がありません。

ページTOP