アカイさんノート: 2013/10/04
山崎豊子さんをしのんで
9月29日、社会派の長編小説で知られる作家の山崎豊子さんが88歳でお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りいたします。故人を偲んでいただくためにご案内します。
BSプレミアム
10月7日(月)13:00~15:31(151分)
「白い巨塔」 (1966年 田宮二郎主演)
総合
10月11日(金)午前0:40~2:10(90分) ※10月10日深夜
「大地の子」最終回 アンコール放送
「スタジオパークからこんにちは」(1999年10月28日 編集)
NHKアーカイブスポータルサイトでは、山崎豊子さん原作の下記の番組が公開されています。
連続ドラマ 横堀川(1966~67年)
山崎豊子の原作を基に、茂木草介が脚本を書き下ろした連続ドラマ。明治、大正、昭和の大阪市船場を舞台に、夫を失い寄席稼業に打ち込む女商人の物語。常に高視聴率を維持した。主演は実生活でおしどり夫婦として知られた長門裕之と南田洋子。
大河ドラマ 山河燃ゆ(1984年)
山崎豊子の小説「二つの祖国」を基に、太平洋戦争を挟む激動の時代を生き抜いた日系アメリカ人・天羽(あもう)家の人々の視点から、日本とアメリカを舞台に、二・二六事件、太平洋戦争、日系人の強制収容、原爆投下、東京裁判へと続く昭和史を描く。初めて太平洋戦争を描いた「大河ドラマ」。主演は松本幸四郎、弟を西田敏行、父を三船敏郎が演じた。
土曜ドラマ 大地の子(1995年)
山崎豊子原作、日中共同制作のスペシャルドラマ。太平洋戦争での敗戦によって満州で残留孤児となった主人公・陸一心(中国名)が、中国人養父母への愛情と日本の実父との愛憎に揺れながらも、文化大革命の荒波を越え日中共同の製鉄プラント事業を完成させるまでの物語。
-
ゆかりちゃん|投稿日2014年09月18日 21:17
-
大河ドラマの山河燃ゆを是非とも販売、レンタルをお願いします。
放送当時はまだ学生で遊びほうけて見て無かったので、社会人に
なってオヤジになった今、是非とも見たいのでお願いします。
亀ちゃん|投稿日2013年10月13日 09:59
-
1つのことを深くご自身の足で調べ作品にされていた事が伝わる作家さんで本当に惜しいです。いろいろドラマ化されてますが「大地の子」は素晴らしいドラマで是非今の時期に(日中が冷えている今)若い人にも見てほしいし、」私も再放送を期待しております。
まー姉ちゃん|投稿日2013年10月12日 10:39
-
「大地の子」は是非全編を再放送してください。放送当時は幼かった子ども達にもぜひ見せたい名作です。最終回だけでなく全編を再放送してください。よろしくお願いします。
あず|投稿日2013年10月10日 12:53
山崎豊子さんが亡くなって、もうすぐ1年経つんですね。
大地の子は母が好きなドラマです。
また全話放送してほしいです。
お願いします。