ページの本文へ
足立優太(カメラマン) 2023年03月13日 (月)
雪どけが進み、衣がえの時期が近づいています。冬から春へ、季節の移ろいを感じる音に注目しました。
その他の「あおもりの音」(一覧) 聴きたい音を投稿する(投稿フォーム)
#足立優太(カメラマン)
毎年4月1日にオープンする八戸市の「こどもの国」。春の訪れとともに、県内唯一の遊園地から聞こえてくる遊具が動く音と子どもたちの歓声に注目しました。
太田悠樹(カメラマン) 2023年04月19日 (水)
季節の変わり目になると大仏が伸びをする!?そんな不思議な音を取材しました。
金子丈朗(ニュースディレクター) 2023年03月22日 (水)
高校生活の3年間コロナ禍だった、ことしの卒業生。その卒業式で響いたのは、最初で最後の校歌斉唱でした。
若尾俊亮(カメラマン) 2023年03月07日 (火)
青森市中心部から一番近いスキー場「モヤヒルズ」。ゲレンデを訪れた人なら一度は聞いたことがある白銀の世界に鳴り響くあの音に注目しました。
山本悠貴(カメラマン) 2023年03月06日 (月)
NHKに保存されている映像から、青森の懐かしい風景をお届けします。
シャモリ 2023年05月19日 (金)
Jリーグ開幕から30年。全国各地で“ダービーマッチ”が開催される中、八戸市を拠点とするサッカーJ3“ヴァンラーレ八戸”もお隣の“いわてグルージャ盛岡”と対戦。 この試合は、八戸と盛岡がかつて南部藩だったことにちなんで“南部ダービー”と呼ばれ、選手やサポーターにとっては特別な試合となっています。この大事な試合を前にスペシャルな対談が実現しました。
角田彩子(記者) 2023年05月19日 (金)
あなたの小さな疑問に答える「ナノコエ」のラジオ版!ナノコエ、きがへで青森のみなさんから寄せられた小さな疑問・悩み・質問にゲストと斎藤希実子アナが笑いあり涙あり(?)で話す5分間。家事やドライブ・農作業の間など、ちょっとした耳の“すきま時間”に!これを聴いたら青森のこと、もっと知ることができるかも。 放送:毎週(金)11:50「天気予報・おしらせ」内 ※変更の場合あり <ラジオ第1/FM>青森県内 出演:北野ごぼう(青森県住みます芸人) 斎藤希実子(NHK青森アナウンサー)
編集部 2023年05月19日 (金)
青森県知事選挙は5月18日に告示され、無所属の新人4人が立候補しました。 立候補したのは届け出順に、▼元むつ市長の宮下宗一郎氏(44)、▼共産党と社民党が推薦する元むつ市議会議員の横垣成年氏(63)、▼元青森市長の小野寺晃彦氏(47)、▼元損害保険会社の社員の楠田謙信氏(66)の4人です。 NHKはそれぞれの候補者の演説を、AIを使った「テキストマイニング」という手法で分析し、有権者にどのような内容を訴えたのかを読み解きました。演説の中で使われた政策や選挙運動に関する言葉の回数を集計し、より多く使われた言葉をより大きく表示しています。
佐藤裕太(記者) 2023年05月18日 (木)
NHK青森のリポーターが県内各地に“わんつか”、ちょこっとお邪魔してまちの景色やおいしい食べ物などをご紹介する「わんつか旅日記」。略して「わん旅」! 今回の舞台は、横浜町。浅沼佑香キャスターがカメラを持って町を訪ねました。思わずシャッターを切りたくなる美しい風景がありました。
浅沼 佑香(キャスター) 2023年05月16日 (火)