NHK青森コンテンツサイト
今週のシャモリ~2月17日「みんなでお散歩」ほか~
シャモリ
2023年02月21日 (火)

みなさんから送られてきた、青森の美しい風景や、日々の小さな感動の写真。「あっぷるワイド」の放送で紹介した作品を掲載しています。
「早春に舞う」
3年ぶりの南部町のえんぶり。舞う太夫も力強く、烏帽子を右に左に大きく振り、春を揺り起こそうと気迫のこもった"摺り”を披露してくれました。(えんぶりでは舞うことを"摺る"といいます。)
ニックネーム 板橋則穂 さん
撮影日 2023/02/11
撮影場所 南部町 名川チェリーセンター
「冬の田んぼアート」
田舎館村の「冬の田んぼアート」に行ってきました。美しいスノーアートと、弘南鉄道とうっすら岩木山を望んで、まるで宮沢賢治の世界のようでした。スタッフさんたちの対応も素晴らしく、楽しく幻想的な世界を鑑賞することができました。ありがとうございます。
ニックネーム しゅう さん
撮影日 2023/02/11
撮影場所 田舎館村 道の駅いなかだて 弥生の里
「冬でも朝顔」
朝の職場の窓辺です。夏場、朝顔を室内で育てていたのですが、こぼれた種から芽が出て年明けから花が咲き始めました。朝顔って冬でも咲くんですね〜。
ニックネーム 春が待ち遠しい さん
撮影日 2023/02/08
撮影場所 弘前市 駅前町
「3兄妹」
小3の孫娘が1人で黙々と雪だるまを作っていました。重い頭も載せてすごいな、かわいいなと思い写真に撮りました。左が自分、真ん中がいとこ、右がお兄ちゃんだそうです!
ニックネーム チャコママ さん
撮影日 2023/02/11
撮影場所 自宅庭
「しあわせ~~」
この日は天気も良くて、寒立馬たちがたくさんの干し草に囲まれて、とてもリラックスしていました。大きな干し草の束に顔をうずめて、この嬉しそうな顔。私まで嬉しくなって心がほかほかになった気がしました。寒立馬には本当に心が癒やされますね~。
ニックネーム ナズナ さん
撮影日 2023/02/03
撮影場所 東通村 尻屋のアタカ
いいお顔ですね!ナイスショット!
「雪灯籠祭」
弘前まで行かなくでも、自分で作った雪像と灯籠で雪まつりを楽しんでいます。
ニックネーム 空手家の母 さん
撮影日 2023/02/10
撮影場所 青森市 大野ニュータウン
「冬の桜」
先日、ライトアップされたお堀です。
ニックネーム ちい さん
撮影日 2023/02/07
撮影場所 弘前市 弘前城公園
「ヒヨドリの飛翔」
窓に近い庭木に高野豆腐を置いておくと雀とヒヨドリが毎日ついばみに来ます。前の日にスマートフォンをセットしてヒヨドリが飛翔する瞬間を撮りました。
ニックネーム 工藤久雄 さん
撮影日 2023/02/09
撮影場所 青森市
「玄関にシロヘビ出現」
1月の大寒の頃、家に帰ったら玄関の柱にシロヘビが現れびっくり。物価や光熱費が上がりお金が出る一方なのに、大金が入る吉兆かなぁとニンマリしています!
ニックネーム 前田まっこちゃん さん
撮影日 2023/01/26
撮影場所 青森市
「青森市にも春が!!」
毎年早めに咲くマンサクの花が、今年も、まだ50センチ以上の雪があるのに咲こうとしています。くるくるとした花びらが可愛いですね。
ニックネーム はなちゃんのばあや さん
撮影日 2023/02/13
撮影場所 青森市 新青森県総合運動公園内
「少しだけ雪燈籠まつり」
「弘前城雪燈籠まつり」に行きたかったのですが、今年は行けそうにないので自宅の雪の壁に穴をあけてキャンドルを置いてみました。明るさのバラツキもありますが思っていたよりもきれいに見えて、ほっこりした気分になりました。
ニックネーム 津軽りんご さん
撮影日 2023/02/11
撮影場所 自宅にて
「みんなでお散歩」
おいらせ町で撮影しました。散歩の途中、空を見上げると、空一面に白鳥が飛んでいました。これだけの数の白鳥が近くで飛んでいるのを見られるのはなんだかラッキーで、みんなと一緒に散歩しているような気分になりました。
ニックネーム モリヤマタカフミ さん
撮影日 2023/02/08
撮影場所 おいらせ町
爽やかな1枚ですね。すてきな写真をありがとうございました!