1月4日 今日のシャモリ
アマビエの涙
アマビエのお顔から、アマビエがこの一年間新型コロナの疫病と戦い続けて、疲れた様子を感じました。春にはなかった目にたて割れのヒビが入り、まるで涙を流しているように感じます。
ニックネーム ぶんそく
撮影日 2020/12/28
撮影場所 十和田市、六郷
スズメの学校
散歩をしていると、やけに騒がしい鳴き声が
近づいて見ると教室いっぱいに雀たちが
どんな勉強してるのかな?
ニックネーム どさゆさ
撮影日 2020/12/28
撮影場所 青森市新青森駅前
With 電線
あ〜あ、あの電線ねばいいのに!
雪のお岩木山を 近くのスーパーから眺めています。とってもきれいです。電気も大きな建物もなかった昔は、裾野広がる美しい姿が見えていたのでしょうね。
そこで 一句 。 いにしえは お山と空と 雪野原
ニックネーム カルトーシカ
撮影日 2020/12/27
撮影場所 スーパーの駐車場
傘地蔵の来る夜
12月30日 17時ころ 三沢市で撮りました。
この風景が、昔国語の授業で習った傘地蔵の風景に似た雪空で、
2021年は、傘地蔵が「コロナに負けるな」と全世界の皆様に言って回ってるんだろうなと
思い、写真を送りました。
ニックネーム 三沢のさとちゃん
撮影日 2020/12/30
撮影場所 三沢市
大みそかの満月
2020年最後の満月を31日の夜明け前に見ることができました。この後1日夕方にかけて小雪のちらつく曇り空で、2021年の初日の出は残念ながら見ることができませんでした。ともあれ2021年はいい年でありますように願うばかりです。合掌。
ニックネーム 板橋則穂
撮影日 2020/12/31
撮影場所 自宅の近く
正月食用 キンキン
正月に食べる食材キンキンいい値段びっくり
ニックネーム 慶長良一
撮影日 2020/12/25
撮影場所 八戸市
迎春
今年もお正月に鉢植えの紅梅が咲いてくれました。
花と甘い香りが、新年を盛り上げてくれています。
「しゃもり」の繁栄と、ご担当の皆様の幸せ、健康をお祈リいたします。
ニックネーム 浪打 武彦(なみうち たけひこ)
撮影日 2021/01/01
撮影場所 八戸市 自宅の居間で
令和3年、元日を迎えた蕪嶋神社
元日の朝、蕪嶋神社初詣に行って来ました。新年は例年になく静かで朝6時開門、まだ暗くて寒い中、石段を昇り参拝してきました。今年こそ穏やかで普通の生活、そして健康を祈願しました。
ニックネーム 早起きニワトリ
撮影日 2021/01/01
撮影場所 八戸市、蕪島神社
初日の出は見られなかった!
蕪嶋神社初詣のあと、初日の出を見に葦毛崎海岸まで行ってきました。あいにくの曇り空でわずかの望みを持ちその瞬間を待ちました。しかし残念ながら雲と洋上のわずかなすきまから明かりが見えるだけ。それでも何か気持ちがスッキリ、来て良かったと思いました。
ニックネーム 早起きニワトリ
撮影日 2021/01/01
撮影場所 八戸市、葦毛崎海岸
救いの光
元日からまれに見る猛吹雪に見舞われ、
恐怖で外に出ることもできず、
窓の外ばかり眺めてたら、
ほんの一瞬、太陽が顔を出しました。
すごく救われた気がしました。
ニックネーム 佐藤るり子
撮影日 2021/01/01
撮影場所 つがる市
桜が咲いた
我が家の桜がもう咲きました。びっくりです。
ニックネーム ランナーズ
撮影日 2021/01/03
撮影場所 室内
芽吹き
お正月に合わせてカランコエの花のつぼみがちらほら咲き始めてくれました。
さあ今年はいいことおきそうだ、そんな希望が芽吹いているような気がします。
ニックネーム ナズナ
撮影日 2021/01/04
撮影場所 むつ市自宅の窓より
城ケ沢海岸の夜明け
この時期朝日と白鳥を撮りたいと出向いたけどいつもの海上では白鳥と朝日がよく撮れなくて、城ケ沢海岸まで、雪を漕いでカメラを構えたらカモでしょうかさっと飛んでくれました。清々しい朝になりました。
白鳥が遠くて影になりましたが城ケ沢海岸の美しい夜明けです。
ニックネーム ナズナ
撮影日 2020/12/28
撮影場所 むつ市城ケ沢
投稿者:運営スタッフ | 投稿時間:14時12分 | カテゴリ:シャモリ-青森の写真- | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)