11月10日 今日のシャモリ
光環
自宅の庭で雲が切れたとたん、太陽さんを囲んで大きい輪が見えました。両側の太陽さんからも
外側に広がっている光の帯も初めて見る景色でした。
ニックネーム ヒマジン
撮影日 2020/11/09
撮影場所 八戸市内
枯野見の少し次の季節
枯野見という言葉を聞いてから、徐々に寂光となりかけていた釡伏山スキー場。今朝起きたら、枯野見から少し次の季節に移っていました。大湊も、いよいよ今年の銀色の幕あけかな?と思い、パシャリ。寒さは体にしんどく感じられることもありますが、少し次の季節にもまた、面白さや楽しみがあるといいなあ。
ニックネーム チビマル
撮影日 2020/11/09
撮影場所 釜伏山スキー場の麓(水源地大橋近く)
今日の雲
14時の空。黒い雲が降ってきそうでした。
ニックネーム アキオ
撮影日 2020/11/09
撮影場所 田舎館方面から岩木山に向かって
火の玉に見える夕日
確かにあれば、見えるね。びっくりしました。
ニックネーム SIGEHIRO
撮影日 2020/11/04
撮影場所 青森市 自宅
フィナーレにひと咲き
カーテン・コールのような早朝の雨に、花が涙をこぼして深々とおじぎをしていました。
ニックネーム ほじね
撮影日 2020/11/02
撮影場所 青森市赤坂 県営住宅花壇
葉っぱからしずくが
水やりのあと時間が経ってから水滴を出し始めました。ちょっと多かったのかしら。
ニックネーム ほじね
撮影日 2020/11/03
撮影場所 青森市赤坂 自宅
散歩道が津軽塗り
夕暮れの小雨に濡れた歩道が、黒ウルシに落ち葉柄の美術品に思えました。
ニックネーム ほじね
撮影日 2020/11/04
撮影場所 青森市赤坂 歩道
金色のなぎさ
風で吹き寄せられた落ち葉を、打ち寄せる波に見立てながら散歩してみました。
ニックネーム ほじね
撮影日 2020/11/07
撮影場所 青森市赤坂 歩道沿い
網ほおずき
先週の日曜日に八戸市で撮影しました。熟したほおずきは、風雨にさらされると朽ち果てて葉脈だけが残ります。細かい網状の繊維から朱色の果実が透けて見え、美しい飾りになります。
ニックネーム 畠山勝則
撮影日 2020/11/08
撮影場所 八戸市
晩秋の日の昼下がり
里にも初雪の便りが聞かれ間近に迫る冬の訪れを体感した日の前日に撮った、ふと目に止まった秋深しを感じさせる風景写真です。
満開の花を求めて!
小春日和の先日、満開の菊の花を撮ろうとファインダーをのぞいたら、たまたま中心窩に身を寄せる昆虫を発見
ニックネーム まっちゃん
撮影日 2020/11/07
撮影場所 我が家の庭先
季節はずれのさくら
11/8に下田小学校の近くで春と間違えたのか、さくらが満開に咲いていました。紅葉のシーズンなのに、春だと勘違いしてしまったのでしょうか?暖かな日差しの中、お花見が出来て小さなしあわせを感じました。
ニックネーム 花の子るんるん(ハナノコルンルン)さん
撮影日 2020/11/08
撮影場所 おいらせ町下田小学校近く
さかな取り名鳥(名人)
初めて投稿します。ダイサギにも魚取りの上手な鳥と下手な鳥がいます。このサギは長い首を少し斜めにしてねらいすまして上手に魚をとります。4枚を番号順にして組写真にしました。
ニックネーム 前園 公弘(マエゾノ キミヒロ)
撮影日 2020/11/09
撮影場所 弘前市・弘前公園外濠(そとぼり)(ねぷた村付近)
錦秋の弘前公園
毎日、弘前公園を散歩しています。昨日(11月8日)まで観光客が多かったですが、今日は冷たい雨で人出も少なく、絶好の写真日和です。モミジの写真は逆光で撮れと言われますが、実は雨に濡れたモミジも非常に美しいです。
ニックネーム 前園 公弘(マエゾノ キミヒロ)
撮影日 2020/11/09
撮影場所 弘前市・弘前公園もみじ谷のミズバショウ群落そばの坂の下
彼は絨毯(枯れ葉ジュウタン)
初めて投稿します。一年間の光合成、ご苦労さまでした。来年もよろしくお願いします。枯れ葉を踏んで歩くと年をとっても子どものように楽しくなります。
ニックネーム 前園 公弘(マエゾノ キミヒロ)
撮影日 2020/11/09
撮影場所 弘前市・弘前公園東内門(二の丸東門)の武者屯(むしゃだまり)の裏
錦秋の弘前公園
初めて投稿します。雨に濡れるモミジとシダレザクラです。東内門から東門にはいつもは大勢の人がいるのが、誰もいません。絶好のシャッターチャンスでした。
ニックネーム(フリガナ) 前園 公弘(マエゾノ キミヒロ)
撮影日 2020/11/09
撮影場所 弘前市・弘前公園東内門(ひがしうちもん)(二の丸東門)
錦秋の弘前公園
はじめて投稿します。モミジの隠れた名所です。若者のカップルに限らず、あれから40年のカップルが記念写真を撮っています。カメラマン(私)は人がいなくなるのをじっと待っているのです。
ニックネーム 前園 公弘(マエゾノ キミヒロ)
撮影日 2020/11/09
撮影場所 弘前市・弘前公園武徳殿の裏
初雪!
朝起きたらびっくり。青森市の我が家の二階屋根にうっすらと雪が。冬の到来ですね。
ニックネーム(フリガナ) 糟谷晴彦
撮影日 2020/11/10
撮影場所 青森市奥野の自宅
世の中にたえて
世の中にたえて桜がなかったら、もっとのどかに過ごせるのになあ、という在原業平の春の歌と同じように秋の紅葉の時期もやはりどこか落ち着かないものです。そんな気持ちを抑え難く今年も不習岳に行ってみました。
私だけのレッドカーペット
誰もまだ歩いた形跡のない紅葉の道。
ニックネーム(フリガナ) フクロウ
撮影日 2020/11/09
撮影場所 八戸市民の森 不習岳
雪が重くて
11月10日、朝に自宅庭で撮りました。
朝、積雪で庭は一面の雪。
ツワブキの黄色い花も頭が
重くて、おじぎをしています。
ニックネーム(フリガナ) よねちゃん
撮影日 2020/11/10
撮影場所 六戸町自宅庭
今年も干し柿をつくりました。
日差しのある暖かい日を選んで、庭に柿を収穫しました。今年は何故か実りが少なく、例年の三分の一程度なので、皮むきも早めに終わってベランダにつるしました。大事に見守りながら、一か月後にしっかりうまみを蓄えた出来上がりが楽しみです。
ニックネーム(フリガナ) 円山仙人
撮影日 2020/11/10
撮影場所 自宅にて
季節のトリとハナ
シーズン終わりの花と始まりの雪景色のコラボです。花が綿帽子で寒さをこらえてオシャレしていました。
ニックネーム(フリガナ) ほじね
撮影日 2020/11/10
撮影場所 青森市赤坂 県営住宅花壇
投稿者:運営スタッフ | 投稿時間:10時44分 | カテゴリ:シャモリ-青森の写真- | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)