6月15日 今日のシャモリ
一目ぼれ
6/7 中泊町・小泊のビーチ 佐藤るり子さん
『人魚の涙』と言われる、シーグラス。
ガラスの破片が、波に飲まれ、
流れ流れて丸くなります。
この日は
ハートのシーグラスに一目惚れでした。
新緑の奥入瀬渓流
6/12 十和田市・奥入瀬渓流 ただしさん
今年はとても静かな奥入瀬渓流。
朝は人が居ません。
写真を撮っていても、全てが私だけの風景です・・・。
田代平のツツジ
6/12 青森市・田代高原 ただしさん
新緑の八甲田・田代平、レンゲツツジが満開です~!
是非、見に行って頂きたいです。
高原の初夏を楽しんで下さいませ。
いらっしゃいませ
6/11 八戸市・蕪島 ひろくん
天然記念物蕪島の海猫は、子育ての真っ最中です。
新築の蕪嶋神社にお詣りしようと思ったところ、
お賽銭箱に乗っかってお出迎えしてくれました。
わたしきれい?
6/6 八戸市・蕪島 ひろくん
天然記念物・蕪島の海猫は、子育ての真っ最中です。
蕪嶋神社の境内も、海猫で埋め尽くされています。
石碑の前でポーズをとる海猫です。
お化粧中
石塔の上で身繕いをする海猫です。
大きく深呼吸
6/1 十和田市・十和田湖 みとさん
外出自粛解除後に久しぶりに十和田湖へ。
マスクをちょっと外して、思いっきり深呼吸をしました。
十和田湖からパワーをチャージ!
いちご狩り
6/13 板柳町飯田 タマちゃんさん
今日、板柳の実家に実すぐりの手伝いといちご狩りに行って来ました。
バケツ4つ分の収穫がありました。
いちごジャムを作ろうかと思います。
すみれの種
6/13 おいらせ町 はかまさん
庭のすみれに種が。
あれれ、未完成なのでしょうか。
丸くなっていませんし、色も暗くなっていませんね。
ラッキー
6/13 青森市・高田小学校 杏仁豆腐さん
偶然珍しい色のバッタを見つけました、ラッキー!
白馬のコラボ
6/13 十和田市湯ノ平地区 有希子さん
天気に誘われてドライブしてたら湯ノ平牧場に白馬が。
名はミルキィと言うそう。
目を転じたら高田大岳にも雪形の白馬が!
前足も見え、ジャンプしてるよう。
くらは雪形の白馬のかな?
名前はナンて言うんだろう?
白馬のコラボです。
ピンクの絨毯
6/13 八戸市白浜海岸 あられさん
ハマヒルガオが、見事に咲き誇っていました。
海がバックに一面に咲いていて、とても素敵な景色でした。
青空ならもっと良かったなあ〜
八甲田フラワーロード
6/13 八甲田毛無岱 ジーナさん
天気がイイので、八甲田へウォーキング。
毛無岱の登山道周辺にチングルマが。
また、色々なところにイワカガミなどの花が咲き乱れ、
まさにフラワーロードになっていました、
山は右から大岳、井戸岳、赤倉岳です。
さわやかな空気イッパイでした。
午後の公園で
6/13 八戸市・八戸公園 蕨実さん
八戸公園のバラが咲きそろって見ごろです。
ハマヒルガオが満開
6/14 八戸市・種差海岸・白浜 窪田輝雄さん
白浜海水浴場の海辺に例年の如く「ハマヒルガオ」が満開でした。
風が強く、潮風に吹き飛ばれそうでした。
白い砂浜に、海の青さにピンクの色が鮮やかでした。
アシナガバチの巣作り
6/14 八戸市・自宅の東側壁 浪打武彦さん
スズメ用の巣箱の下に、アシナガバチが巣作りしました。
1匹だけで、懸命に30匹分の巣を作っていました。
朝の目覚まし、カッコウの声
6/12 八戸市・自宅の2階から 浪打武彦さん
鳴く時は尾羽を45度ほど立てて鳴きます。
朝の3時半に、もう元気にカッコウ、カッコウ
ニワトリより早起きですよね。
ネコ岩とニッコウキスゲ
6/14 八戸市・種差海岸・高岩 くぼやんさん
真夏の陽気にニッコウキスゲが満開に咲き誇っていました。
母は忙し
6/14 弘前市・弘前公園 フクちゃんさん
カルガモのヒナが孵った。
ヒナはすぐ泳げるし、自分で餌を採れるが、
好奇心がいっぱいでじっとしていない。
お堀は敵がいっぱいるし、
母親がガードしているが心配の種は尽きない。
彼らの頭上にササゴイが来た時、母親が威嚇しているように見えた。
母は大忙しである。皆無事に育ってね、と願った。
レンゲツツジ咲く頃
6/13 青森市・田代平 スノーマンさん
6月13日、例年であればレンゲツツジ祭が開かれる時期、
今年は新コロナ騒動で開催中止。
ツツジは変わりなく咲いていたし、それなりに賑わっていた。
レンケツツジと雛岳を見ながらお昼に、最高の贅沢な時間だった。
見事な朝焼け
6/13 弘前市・自宅 カルト―シカさん
東の空に広がっていたうすい紺色の雲が日が昇る直前にはこんな朝焼けに!
爽やか!
6/13 つがる市・自宅の庭 中野智さん
我が家の庭にカルミアの花が咲きました。
赤い蕾から、白い花が開花した。
空の青、蕾の赤、花の白のコントラストが綺麗だ。
初夏の大須賀海岸
6/13 八戸市・大須賀海岸 はじめさん
初夏の日差しの中、
砂地に群生しているハマヒルガオが
淡いピンクの花を咲かせています。
潮風を受けて涼しげに揺れていました。
投稿者:運営スタッフ | 投稿時間:10時39分 | カテゴリ:シャモリ-青森の写真- | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)