6月11日 今日のシャモリ
花蜜に夢中
6/9 八戸市・八戸公園 千葉か緒さん
はまなすの花が満開で、蜂は競って花蜜を求めて飛び回ります。花は香りが大変に強く、一面に広がっています。はまなすの花は寿命が短いので、蜂はとても大忙しです。
ワタスゲポンポン♪
6/7 青森市・田代湿原 たんたんさん
見頃を迎えたというワタスゲを見に行ってきました。
風にゆらゆら揺れるワタスゲは何だか愛嬌があって
「ポンポン♪」というイメージ。
残雪を抱いた八甲田を間近に
ワタスゲポンポンの小路を歩くのは毎年楽しみにです。
こんなふうに群れて咲いていると、まさしく「ワタスゲポンポン♪」という感じでしょ?
クチビル?
6/5 むつ市 竹山祥子さん
朝のスロージョギング中に見つけました。
ちょっと変わった花だと思い近づいたらビックリです。
花が2つか3つ合体したものだと思います。
最近の異常気象にも関係あるのかな?
一日の終わりに
6/9 五所川原市・自宅 ボンちゃんさん
昨日、玄関前で撮影しました。
夕食後、あまりにも夕日が綺麗だったので、
急いで水道事業所の搭にカメラを向けると
太陽が沈む直前の感動の一瞬でした。
白い森からメッセージ
6/9 青森市・赤坂 歩道沿い ほじねさん
深緑の沢の奥から甘~い香りが、風にのって吹き渡ってきました。
白っぽく見えるあたりからのようでした。
がんばれハチさん
6/7 十和田市・鯉艸郷 ノブさん
十和田市の鯉艸郷で撮影しました。
ふと通りかかると、ハチさんが一生懸命動き回っていたので
慌ててシャッターを切りました。
花も虫もとても鮮やかでした。
私,きれい?
6/9 藤崎町の川原 ふじりんごさん
野鳥が子育て真っ最中で活発に活動する時期になりました。
「空飛ぶ宝石」といわれるカワセミが盛んに飛び交っています。
枝にとまり、「私きれい?」とでも言いたそうに振り返ってくれました。
今日の空
6/10 家の前 チルミルさん
散歩したら空にイワシ雲?
青森の春を探しに
6/10 八甲田山・水連沼付近 黒石のくにちゃんさん
6月10日 天気が良いのでいつもの八甲田へ。
水連沼付近の水芭蕉、今年2回目。
たそがれ列車
6/9 鶴田町・五能線沿線の水田地帯 じょっぱりさん
夕闇の夕焼けの残照の津軽の水田に灯りを写しながら
ガタゴト走るのどかな情緒列車。
外に何かいるのかな?
6/10 黒石市 純粋林檎さん
30度を越える暑い日に撮った写真です。
外に何かいるようで仲良く見ていました。
左から姪っ子3歳と1歳、猫のコテツ2歳です。
八甲田毛無岱チングルマ
6/10 八甲田毛無岱 八甲田のタケちゃんさん
満開までは、後数日、しばらく八甲田毛無岱でチングルマを楽しめます。
その後も続々と野草が咲きます。
*10mb以上であればもっといい写真在ります。
八甲田毛無岱のツツジ
*本当は水芭蕉を送りたかったですが、10mbを超えるのでこの写真にしました。
八甲田毛無岱階段のオオカメノキの花
厳冬期にこの階段上からスキーで滑ると快感です。
秋にこのオオカメノキの赤い実が紅葉に映えます。
投稿者:運営スタッフ | 投稿時間:11時40分 | カテゴリ:シャモリ-青森の写真- | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)