12月6日 今日のシャモリ

「キクイモドクターヘリ!」
12月5日 自宅 キヨペンさん
おじいちゃんが毎日食べているキクイモの中から孫がヘリコプター!と発見しました(^^)

「津波の跡がはっきり見えます」
12月3日 くらしを守る森公園 ニャーゴリンさん
三沢の海岸部に大きな津波の跡がはっきり分かる松林です。ここに来ると、あの日を忘れない決意を新たにしています。

「寒がっている人?」
12月6日 あぐりの里 ニャーゴリンさん
今日はすごく寒かったです。種をまく人のオブジェも寒そうでした。早く種をまく季節が来ないかなって思いました。

「今朝は寒い~!」
11月29日 七戸町 坪弘美さん
いつもは庭木の間を飛び回っているシジュウカラが、寒気が強かった今朝は、地面に降り、体を丸くしてジッとしていました。

「雲居」
11月25日 青森市 SIGEHIROさん
はるか遠いところ。雲のあるところ。

「秋も終わり 冬の季節」
11月28日 青森市 SIGEHIROさん
早いね。もう冬か?

「残りわずか」
11月28日 青森市 SIGEHIROさん
早いもので、年もくれ、来年もいい春がきますように!
投稿者:髙橋泉 | 投稿時間:18時48分 | カテゴリ: | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)
12月6日のあっぷるラジオ 宮川香織
青森市内
今朝はのっつど雪が降りました。
※のっつど/おもいっきり
こんなに全力で来なくても~・・・
皆さま、雪かきご苦労様です。
こういう日こそ
元気に参りましょう!
今日のあぷラジは
青森市出身の
赤坂さんとみやかわでした。



『市場のおすすメモ!』
鮮魚・・・お正月用品の動向
青果・・・長イモ・みかん
を紹介していただきました。
「鮮魚担当」の西澤誠さんから教えていただいた
ナマコの選び方!
●黒くて小さめのものを選びましょう
「青果」の今岡康裕さんから教えていただいた
ブロッコリーの花言葉は“小さな幸せ”!
カニやナマコ、タラ・長いもを食べて
デザートにみかん!
そしてブロッコリーも添えればOK。
幸せを感じながら
年末年始は過ごしたいですね!
旬のものは元気をくれます。
頑張った自分へのご褒美に
食べましょう!
★今月(12月)21日(土)には
青森市の中央卸売市場で
今年最後の「水産の朝市」があります。
時間:午前7時~
無料のふるまいは
“魚屋さんのじゃっぱ汁”です。
今の時期、ぴったりの汁もの。
心も体も温まりますね~!!
暖かい格好でお出かけ下さい。
今回、聞き逃してしまった方は
『NHKラジオらじる★らじる』で!
今月4日(水)の総合テレビ「あっぷるワイド」の中の
市場情報のコーナーを見た方も
詳しい内容をブログで見ることができますので
ご活用ください!
12月!
今年も残り一ヵ月を切りました。
これから忘年会やイベントごとに
大忙し!!
気づけば年末になっているんですよね。
雪の状況も気になりますが・・・
今年も最後までラジオから
元気をお届けします!
メッセージやリクエスト
お待ちしていますよ~♪
最後に今週の一言です!




宮川香織
投稿者:宮川香織 | 投稿時間:15時56分 | カテゴリ:あっぷるラジオ 気まぐれ日記 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)