~8月の市場情報~ 宮川香織
~鮮魚情報~
◆◇水揚げ状況◇◆

<日本海側>
◇本マグロ・メバル類・ブリ類
<下北から八戸の太平洋側>
◇太平洋側全般・・・サバ・スルメイカ
◇下北・・・ソイ類
◇八戸方面・・・イワシ
<陸奥湾内>
◇マダイ・ヒラメ・イワシ・シイラ
<陸奥湾の養殖ホタテ情報>
今月は幼貝を採る時期で
一時的に水揚げが減るようですが
貝柱も貝殻からはみ出してしまうくらい
おがっているそうですと!!
※おがる(大きくなる・成長する)
◆◇今月のおすすめ◇◆
ホ・タ・テです!!
あっついはんで氷の上さ乗ったホタテたち
気持ちよさそうだっきゃ~♪
この立派なホタテを使って
『貝焼きみそ』を作りましょう!
貝殻の器がない方やIH調理器でも!
フライパンがあれば大丈夫♪
●ホタテは、貝柱とヒモに分け、ウロを取り除く
※ホタテは1~2個お好みで使用
●ヒモは軽く塩でもみ洗いをする
●ヒモと貝柱を食べやすい大きさに切る
●フライパンにだし10mlと
小さく折った焼き干し(1~2コ)
入れたら火にかける
●煮立ったところでホタテを入れて少し煮る
●みりん:小さじ1
みそ:大さじ1を混ぜたものを溶かして入れる
●ホタテに火が入ったら
卵2コを溶いたものを半分入れ
ねぎもお好みで入れる
●ザックリ混ぜたら
残りの溶き卵も入れる
サッと煮たら火を止める
●貝殻の器がある方は
フライパンから移し替えたら
ケ焼きみその完成!!
※ケ(貝のこと)
津軽の郷土料理
ホタテの貝焼きみそは
各家庭で味も違いますよね。
宮川家では
父方・・・しょっぱい、母方・・・甘い
正反対なんですよねぇ~。
皆さんのおうちはどうですか?
里帰りしたご家族に
久しぶりに振舞ってみてはいかがでしょうか?
~青果情報~
◆◇野菜の入荷状況と値動き◇◆
◇全体的に順調な入荷
価格は猛暑の影響もあってか
消費は鈍く低迷している
◇今後も暑さはしばらく続くとのことで
消費・価格ともに低迷しそう
◆◇果物の入荷状況と値動き◇◆
◇全体的に順調な入荷
◇県産のスイカやメロンは
天候に恵まれ順調な入荷
◇価格は落ち着いたものとなりそう
◇県外産の桃の入荷が増えてきた
今後についても順調な入荷が見込まれ
価格も落ち着いたものとなりそう
◆◇おすすめの野菜◇◆
7月中頃から収穫が始まったキミ。
ことしは天気が良くて
昼夜の寒暖の差が大きいので
糖分をたっぷりため込んで
ことしは甘くおいしく
出来上がっているそうです。
キミにかぶりついて食べるときは
ゆでますが・・・
ことしは特に火を使いたくない方が
多いのではないでしょうか。
そこで、試してほしいのが
皮ごと電子レンジに入れて
500Wで5分!
これでOK!なんです。
5分たって取り出すときは
熱いので注意してくださいね。
茎のほうを2センチくらいカットして
ひげの方を持って
勢いよく振ると・・・
あら不思議!?
つるんとキミが出てくるんです。
この、つるんっ!が
たまらなく気持ちいいですよ。
簡単に食べられる方法で
皆さんも県内のキミに
かぶりついちゃいましょう。
◆◇おすすめの果物◇◆
スイカの季節になりましたね!
濃密な甘さがたまりません。
ここに塩を振って食べると
さらに甘さが濃くなって
おいしいんですよね。
スイカに塩をかけることによって
スポーツドリンクと
同じような効果が
期待できるそうですから
熱中症予防にも最適です♪
ことしの青森のスイカは
甘く仕上がっているそうですから
この暑さを乗り切るには
スイカが欠かせませんよ。
今回の市場情報の撮影の日は
青森市は朝から暑くて
汗だくの収録となりました。
ここ数日でようやく
心地よい風を感じるようになりましたが
まだまだ暑さは続きそうです。
旬のものを食べて
暑さで疲れた体を
癒してあげてくださいね!
宮川香織
投稿者:宮川香織 | 投稿時間:15時46分 | カテゴリ:あっぷるワイド | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)