2018年09月26日 (水)9月26日 今日のシャモリ
「キンモクセイの花」
9月25日 深浦町 円覚寺 三匹のこぶたさん撮影
キンモクセイの花が咲き始め
円覚寺のあたりを歩いていると、風に乗って匂いが流れてきます。
「秋を収穫してきました!!」
9月25日 新青森県総合運動公園外周
はなちゃんとのんちゃのじいやさん撮影
いつものウォーキングコースで、
大きくなっているアケビを採ってきました。
大きくなるのを横目で見ながらウォーキングしていました。
しばらく観賞してからいただきます。
「背比べ」
9月23日 自宅 津幡順二さん撮影
どこにでもあるような珍しい形ではありませんが、
わが家の庭で初めて採れた小さな芸術品のトマトです。
こけしと並べてみました。
「ススキの中の一輪の彼岸花」
9月25日 自宅の庭 成田悦雄さん撮影
十五夜用にと思って自宅の庭のススキを切りとろうとしたら、
一輪の彼岸花が目に入りました。
ススキの葉の緑と彼岸花の真っ赤な色との対比が
なんともいえませんでした。
彼岸花は、この日偶然見つけたものです。
どこからか種が飛んできて成長したものでしょう。
「山栗収穫しました」
9月23日 八甲田牧場 父の庭さん撮影
秋分の日、栗拾いをしました。
天の恵みに感謝です。
「夕焼け空がまっかっか」
9月26日 自宅の庭 グッドメーカーさん撮影
銭湯からの帰り、見事な夕焼けを見ました
三橋美智也の歌を思い出しました。
「ピザ屋の街並み」
9月24日 むつ 向かいのユウエツさん撮影
美しい夕日の中に、移動式のピザ屋が佇み、
静かな町と馴染んだ光景を切り取ることができました(^^)
ピザ、食べたくなりますね(^^)
「ことしも咲いた彼岸花」
9月23日 弘前市最勝院 minibossさん撮影
ことしもまた秋彼岸の日がやってきました。
秋晴れに恵まれたこの日、五重塔に寄ってきました。
ことしは多く植えられていて、見応えがありました。
きれいに並べて植えてありました。
感謝しながら撮らせていただきました。
ありがとうございました。
「茜色の雲」
9月25日 自宅前 かわらなでしこさん撮影
夕食の準備をしていた時、
窓が赤いので開けてみると、
隣の家の壁に夕日が反射し
赤く染まっていました。
すぐに外へ飛び出して見ると、
家並みは暗くなっているのに、
空は茜色に染まった雲が広がっていました。
「いちじく、たくさんなりました 」
9月26日 自宅の庭 齊藤 玲子さん撮影
玄関前のいちじくの木に、
ことしもたくさんの実がなりました。
毎年木の実を食べに来る鳥の対策で、
ことし初めて防鳥ネットをかけてみたところ、みごとに撃退。
おかげで友人知人にたくさんおすそ分けできました。
わが家では、これからジャムや甘露煮にしていただく予定です。
投稿者:運営スタッフ | 投稿時間:13時57分
トラックバック
■この記事へのトラックバック一覧
※トラックバックはありません
コメント
※コメントはありません