2018年05月28日 (月)5月28日 今日のシャモリ
「ツツジのじゅうたん」
2018年5月25日 階上岳の大開平 久保憲洋さん
階上岳大開平のツツジ群生地で撮影しました。あいにくの曇り空で時折雨が降ってきましたが、ツツジの花の色と白樺、遠くに霞んで見える八戸の街並みがきれいでした。
「ふきの葉が全開です」
2018年5月25日 青森市羽白富田地区の道端 ひとやすみさん
曇天で、しかも急な雨も降る。そのせいか?通学路の道沿いで全開のふきの葉が傘のようにも見えます。傘を忘れた人はこちらで休息を?
「仲良く朝ごはん!」
2018年5月25日 東通村尻屋崎 ボンちゃん
朝早く、雨も降っていたので、まだ柵の中で仲良く朝ごはんを食べていました。
「水田に映る早朝の岩木山」
2018年5月26日 平川市大光寺地区 須々田紀子さん
田植えも終わりホッとしている今日この頃。朝から快晴。わが家の台所の窓から岩木山が見えるのですが、けさは水田に映り込んだ岩木山を発見。チャンスとばかりに外に出てシャッターを切りました。
「八戸漁港と八甲田連峰」
2018年5月26日 八戸漁港付近 円山仙人さん
舘鼻公園を降りて漁港に向かう途中、八甲田連峰が意外に近くに見えてびっくりしました。漁船と八甲田連峰の組み合わせも新鮮で、まだ雪を頂く山々の姿が美しく、しばし見とれました。
「ハマナスの咲く頃」
2018年5月26日 八戸市 葦毛崎海岸 早起きニワトリさん
早朝に見た葦毛崎海岸のハマナスの花です。青空の下、朝日に照らされ真っ赤な花を咲かせているのを見て、とても力強い生命力を感じ、しばらくの間見つめていました。
「かわいいハマエンドウ」
2018年5月22日 おいらせ町二川目 オカズちゃんさん
ハマエンドウの小さな群落がありましたので、撮ってみました。花はあまり大きくないので目立ちませんが、拡大して見るとかわいい花ですね。
「聖火台に陽(ひ)が」
2018年5月26日 青森市安田 県営野球場 ENZOさん
実際に火のついているところを見ていないので、今回朝日を利用して陽を灯してみました。
「階上岳萌える」
2018年5月26日 階上町 階上岳大開 板橋則穂さん
階上岳山頂付近でも草木が芽吹き、日に日に緑が濃くなっていくなか、山ツツジが見頃を迎え山肌を紅く染めて、春本番を迎えています。
「私はだーれ!!」
2018年5月26日 青森市合浦公園 はなちゃんのばあやさん
合浦公園で孔雀のけたたましい鳴き声がしたので近づいてみると、羽を広げてお尻を振りながらゆっくり回転していました。ハートを逆さにした形の羽がいいですね。
投稿者:運営スタッフ | 投稿時間:15時48分
トラックバック
■この記事へのトラックバック一覧
※トラックバックはありません
コメント
※コメントはありません