2020年11月10日に番組で紹介した秋田弁川柳
11月のお題 「しなりじえ(秋田弁で『粘り強い』の意)」「好きな秋田弁を使った川柳」
「熊えるが わらしはえねぇ おらの村」 (大仙市 斎藤英夫 さん)
「こどしなば 紅こ買わねで まにあってら」 (美郷町 きこ さん)
「しなりじえ 60過ぎの ママさんバレー」 (大仙市 髙橋順子さん)
「しなじれぐ 『好きだ』『好きだ』に 妻となる」 (秋田市 伊藤澄子 さん)
11月のお題 「しなりじえ(秋田弁で『粘り強い』の意)」「好きな秋田弁を使った川柳」
「熊えるが わらしはえねぇ おらの村」 (大仙市 斎藤英夫 さん)
「こどしなば 紅こ買わねで まにあってら」 (美郷町 きこ さん)
「しなりじえ 60過ぎの ママさんバレー」 (大仙市 髙橋順子さん)
「しなじれぐ 『好きだ』『好きだ』に 妻となる」 (秋田市 伊藤澄子 さん)
10月のお題 「えだまし(秋田弁で『惜しい』の意)」「好きな秋田弁を使った川柳」
「捨てるには いだましアロハ かかし着る」 (美郷町 鈴木直保 さん)
「おべででも 知らね振りする マスクづら」 (大仙市 斎藤英夫 さん)
「長くねど べやっこおどして びんぎした」 (秋田市 平塚時子さん)
「断捨離も いだましばりで はがいがね 」 (秋田市 ひやみこぎ かーさん さん)
10月のお題 「えだまし(秋田弁で『惜しい』の意)」「好きな秋田弁を使った川柳」
「びんぎしたば 彼女来ないで おやじ来た」 (横手市 茂木弟治 さん)
「コロナがて どごさもえがぇね 誰も来ね」 (大仙市 斎藤英夫 さん)
「亡き母に 残暑見舞の びんぎあり」 (秋田市 安保和子 さん)
「りっぱなえ ひとっこもえにゃ えだまし」 (大館市 渡辺静江 さん)
9月のお題 「びんぎ(秋田弁で『便り』の意)」「好きな秋田弁を使った川柳」
「いぎでぐね びんぎは かがの んた仕事」 (井川町 伊藤勇一 さん)
「ばばびんぎ だぢん がっぱり ごひゃぐえん」 (秋田市 吉田忠勝 さん)
「いがねがら 墓参たのむど びんぎ来る」 (潟上市 小熊顕二 さん)
「この時期に びんぎもなもねぇ なにしたべ」 (秋田市 伊藤澄子 さん)
9月のお題 「びんぎ(秋田弁で『便り』の意)」「好きな秋田弁を使った川柳」
「むたむたど けっぱれ あぐど 徳俵」 (秋田市 鈴木エツ さん)
「んめぇ酒コ じっぱり飲できて いま傘寿」 (秋田市 土田兼人 さん)
「コノゲがケ メジラシ人に あえるかな」 (大仙市 佐々木ユキ さん)
「びんぎより はやぐ届かる じごく耳」 (秋田市 吉田忠勝 さん)