こんにちは!浅田春奈です。
もう2月も半ば、時がたつのは早いですね。
去年のカレンダーを見たらバレンタインに予定がありませんでした。切ない。
さて、
先日、東北民謡コンクール秋田県大会で司会を務めました。
はじめてのステージ司会にドキドキしていたのですが、
秋田のみなさんにとてもあたたかく見守っていただきました。
放送はNHK-FMであさって2月14日(金)午後6時からです!
ぜひお聞きください。
そしてあす、13日(水)は「ニュースこまち」内で中継ソコドコ?です!
今週はおらほのイチオシ。「道の駅ふたつい」から山ウドを紹介します!
そしてそして!
今月28日はラジオ「放課後ラジオよりみちこまち」スペシャル版!
ゲストに声優の米内佑希(よないゆうき)さんをお迎えします。
実は、現在よりこまミニドラマを考案中です!
米内さんの生アフレコぜひ聞きに来てください☆
メッセージもこちらからお待ちしております!!
もりだくさんの今月!体調万全で頑張ります!
みなさんもご自愛くださいませ。
浅田春奈
こんにちは。増田卓です。
「卓のユメグリア」スペシャル版、その名も「フロトーク」を
NHK秋田放送局のイベントで行うことになりました。
「卓のユメグリア」が全国放送になったり、イベントになったりと
ぐんぐん成長していて、正直驚いています!
現在、その具体的な内容を検討しているところです。
公開イベントですので、NHKに来られた方に満足していただくために、
「フロトークであなたも温泉通!」をテーマにして
ゲストもお招きしてトークを展開する予定です。
さらに「卓のユメグリア」制作の裏側にも迫るため
番組ディレクターも登場して、
あのシーンはなぜ生まれたのか?などをお答えしようと考えています。
2月29日(土)午後1時30分から、NHK秋田放送局です。
全力で準備しています。みなさんのお越しをお待ちしています!
温泉最高!!!
また、同じ日に宮﨑アナウンサーが
「ムシトーク」と題して、虫への愛を大いに語ります!
詳細は後日、本人から!(予定)
(イベントの時間や内容などは変更になる可能性があります。
ご了承下さい。)
こんにちは、最近傘をなくした加藤です。
新しいものを買いに行こうと思いつつ忘れてしまい
結局折り畳み傘を使っている今日この頃です。
さて、
2月4日は立春で、暦の上ではもう春であると。
本当に早いものでございます。
まだまだ寒さは厳しいんですが、
最近は明るい時間も少し伸びてきてますね。
本格的な春が待ち遠しい今日この頃です。
・
・
・
・
・
書くことが思いつかないので、
受験シーズンということで、
大学受験をしてたころの思い出を話します。
第一志望の大学を受験するとき、、
家から遠かったのでホテルに泊まりました。
そしたらホテルの朝食がバイキング形式で
思いがけないごちそうだったんです。
食い意地の強い僕は目の前のごちそうにつられ、
それまでの「朝は腹7分まで」というルーティーンを破り
バクバクと食べ過ぎてしまいました。
その結果どうなったか。
最初の科目が始まる直前にお腹が緩くなり、
試験開始5分後に挙手&トイレに行くことになりました。
オーマイガッ!。
なんとか立て直して合格はしたものの
これから受験に臨む方には万全の体調で
試験に臨んでほしいものです。
試験会場が思いのほか暖かかったり、
はたまた足元がかなりひんやりしてたり。
トイレが混んだりもしますしね。
試験の日が近づいてきたら、
ぜひ「ニュースこまち」でお天気もご確認下さい!
以上、
なんとかいい感じに締めることに
成功した加藤でした。ではまた。
2020年2月のお題は、
健康のための〇〇
です。
引き続き、来月以降のお題も募集しています! 投稿の方法はこの記事の末尾に!
さて、3回目の答えは…
【続きを読む】