ブログこまち~NHK秋田アナ・キャス便り~

2023年04月17日 (月)

秋田・自転車めぐり(秋田市内 桜編)【高井伴明】

今年もやってきた桜の季節。

秋田市で満開(基準となる木で8割以上開花)になって初の土日、私は気もそぞろに自転車で出かけました。

『外旭川病院横の桜』

行儀よく並ぶ桜の木が、水路を覆うようにトンネルを作っています。

takai20230417_a.jpg

ちょうど晴れてきて、夕日が射してきたこともあり、とても幻想的で、美しさに心が洗われました。

大切な人と、ゆっくり散歩するのにおすすめです。

『草生津川沿いの桜』

過去、コスモスが咲く秋に訪れたことがありますが、そのときとは様子が一変していました。

川沿いに、桜の古木が、いたるところでせり出しています。

takai20230417_c.jpg

『千秋公園のオーナー木』

千秋公園では、桜の名所として次世代に引き継ぐため、桜の木を植樹しています。

takai20230417_d.jpg

寄付金を納めて、一本の桜の木のオーナーになる制度ですが、毎回抽選になるほどの人気だそうです。

実は私も応募しようかなと心が揺れています。

『水鏡の桜』

雨上がりに太平川沿いで撮影しました。

takai20230417_e.jpg

カメラ(スマートフォン)を水たまりにかなり近づける必要があります。

周囲の状況に気を配り、安全に撮影なさってください。


今回は、決してお花見日和とは言えない天気で、あまり期待せずに出かけましたが、桜の美しさを再認識しました。