2014年03月07日 (金)#20はSKE48名古屋ドームリポート! ヘビーローテーション1億回再生記念! 第33回目のAKB48被災地訪問 宮城県岩沼市編など
今回の特集は、SKE48の名古屋ドームの二日目の潜入ルポです。
特派員はチーム4のゆーりんこと高島祐利奈さん。
愛知県生まれで、SKE48のことが大好きなAKBメンバーです。
ということで特派員をお願いしたのですが・・・
この取材の時には、大組閣でこのような流れになるとは思っていませんでした。
まだ16歳という年齢と、今春高校へ進学ということもあり、
SKE48への移籍は断念した高島さんですが、胸の中にあるSKE愛は本物です。
それは、今回のリポートを見ていただければ分かると思います。
さて、そのリポートですが、高島さんが一番尊敬するメンバーが
チームKⅡの古川愛李さんというだけあって、そこもお楽しみください。
キーワードは「バリT」もしくは「タンクトップ」です。
規模の大きい名古屋ドームでのコンサートの全貌をご紹介することはできませんが、
その片鱗は感じてもらえると思います。
アンコールの客席を撮影した感動の映像もあります。
「ヘビーローテーション」のMVのYouTubeでの動画再生が1億回を突破しました。
それを記念しての握手会会場における大島優子さんの感謝のコメントとともに、
「ヘビーローテーション」のMVをフルで放送します。
僕も編集で、久しぶりにフルで見たら、色々な思い出がよみがえりました。
「この曲の初披露は代々木のコンサートだったなあ」とか
「指原がさしこ改名という話題になったのはこのMVがきっかけだったなあ」とか。
AKB48グループ全体で取り組んでいるのが、被災地訪問活動です。
2011年5月から、毎月一回休むことなく3年間継続されており、
今月までに34回の活動をおこなってきました。
これまではMUSIC JAPANで、その様子を紹介してきましたが、
2014年からはAKB48SHOWで毎月の活動を放送します。
今回は、年明けすぐにおこなわれた2014年1月の第33回目の活動。
宮城県岩沼市の様子をお届けします。
被災地訪問では、これまではヘビロテがキラーチューンだったのですが、
去年の秋頃から「恋するフォーチュンクッキー」も大受けするようになってきました。
特に子どもたちが一緒に踊ってくれるようになりました。
今週最後の曲は「恋チュン」のリクアワバージョンです。
投稿者:いしぴぃ | 投稿時間:16時09分