今年は〇〇イヤー!
2020年02月07日 09:00
『サイエンスZERO』の司会と
『あさイチ』のリポーターを担当している森田洋平です。
今年は、何といっても、オリンピック・パラリンピックイヤー!
夏が待ち遠しい、という方も多いのではないでしょうか。
でも、実はもう一つ、
今年は、世界中の誰もが知る
あの人物のメモリアルイヤーであることをご存じでしょうか。
そう、楽聖・ベートーベン!
生誕250年の記念の年なのです。
なぜ、そんな話を始めたかといいますと、
史上初めてベートーベンの曲が演奏された
『ウィーンフィル ニューイヤーコンサート』を
現地ウィーンからお伝えしたからです。
会場のウィーン楽友協会、
その目の前に設置した特設スタジオからの生放送を
去年に引き続き担当させていただきました。
写真右下に見えるスタジオを拡大すると、こんな感じ。
ガラス張りのコンテナなのですが、
実はこれ、番組プロデューサーが
おととしの番組の準備を進めていたときに、
とある自動車展示会場で見かけて、
「スタジオに使える!」とひらめいたものなんだそうです。
中に入ると、
ガラス越しに
楽友協会の美しい建物や、入り口前の賑わいを見ることができます。
今年は、去年と少し角度を変えて
より建物を見えやすくしたのですが、
いかがだったでしょうか。
ところで、ウィーンと日本の時差は8時間あります。
日本が8時間早く年を越すのですが、
ウィーンはその瞬間、まだ午後4時。
放送前日、準備を進めている時間帯です。
でも、日本人スタッフばかりのコンテナ内では、
皆、手を止めて
衛星回線で日本から送られてくる映像に見入っていました。
小さなモニターに映し出されているのは、
そう、『ゆく年くる年』。
遠く離れていても、時差が8時間あっても、
やっぱり日本の年越しを感じていたかったんですね。
そして迎えた2020年、ベートーベンイヤー!
ウィーンフィルは、
ベートーベンの9つの交響曲を
全て演奏することになっています。
NHKでもベートーベンの記念番組を続々と放送する予定です。
どうぞお楽しみに!!